ラベル Open Source Software の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Open Source Software の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年7月25日水曜日

354・オシャベリPC!(Screen Reader)

PCがしゃべります!


私は5年ぐらい前から、年に何度か障がい者講習会の講師として、PCの使い方を指導しています。
Excel・Wordやホームページ作成・インターネットなど・・。

障がい者と一言で言っても、肢体・精神・知的・視覚・聴覚とさまざまです。
また、障がいの程度も十人十色でさまざまです。

その中でも、視覚障がい者の講習会はかなり特殊です。


全盲(弱視)の方と、その他の方との大きな違いは、何か?

そう、画面が見えないこと。

当然、マウスポインタもメニューもスタートボタンも見えません。
まったく、何も見えません。

マウスは使いません、というより、正確には「使えません
目をつぶって、マウスを持ってみてください。
どこにポインタがあるか分からないので、動かせないでしょう?


では、どうやって判断するのか?

音ですね。


正確に言うと、スクリーンリーダーというソフトを使用して、PCの画面を読ませて、判断するということです。


健常者にとって、簡単なクリックが全盲の方はできないところが、難しいのですね。


健常者がメニューやリボンを使用するところを、全盲の方はショートカットキーで操作します。
私が、ショートカットキーをよく使う理由は、ここにあります。
何でもかんでも、ショートカットキーを使ってしまう、私の悪い癖です・・・。


スクリーンリーダーの有名なところでは、JAWSとかPC-Talkerという有料のソフトがありますが、10万円以上もする高価なものです。
実際の講習では、この2つのソフトを使用しています。


なぜ、この記事を書いているかというと、みなさんに画面を見ないで音だけを頼りに、PCを操作してもらいたいからです。
普段の何気ない操作が、いかに難しいのかを体験してもらいたいと、思っています。

画面を見ないで、「あいうえお」を、入力できますか?

コピー、貼り付けができますか?

Excelに格子の罫線が引けますか?


【ここから、スクリーンリーダーの話です】

まだまだ完成度は、JAWSの足元にも及びませんがオープンソースソフトのNVDAがあります。

USBメモリを使うので、ご用意してください。






ダウンロードのリンクをクリックすると、保存先をきいてきますので、USBメモリにしましょう。

USBメモリなら、持ち歩きができるので、いつでも・どこでも使用できます。



 ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、突然PCがしゃべり出すので、ビックリしないでくださいね。



ポータブル版を、クリックしてください。



参照のボタンを押して、リムーバブルディスクをクリックします。


後は、OKボタンを押すとインストールが始まります。


起動は、NVDAをダブルクリックします。






OKをクリックします。


音声を停止したいときは、右下のタスクトレイのアイコンを右クリックして、終了をクリックしてください。




一度、画面を隠して、音だけでPCを操作してみてください!

目をつぶって、無機質なPCの声を聞いてみてください!

貴重でショッキングな体験だと思いますヨ・・・


【補足】

NVDAは動作が不安定です。

NVDAを起動したまま、この記事を書いていますが、3回フリーズしました。
フリーズしたら、Ctrl + Alt + Delete で、タスクマネージャーで再起動してください。

タスクマネージャーが起動しない時もありましたが、スタートボタンからシャットダウンできました。

まだまだ、未完成なオープンソフトと理解してくださいネ。


この記事を書くのに、6時間かかりました。  ツカレタ~!


2012年7月23日月曜日

350・これはスゴイ! 3DCGソフト-Blender

オープンソースの本格的な3DCGソフト、Blender


あまり"スゴイ"とは言わない私が、"スゴイ!" と認めるソフトです!


Blender はオランダで生まれた、3DCGアニメーションを制作するための統合環境です。
モデリング、質感付け、アニメーション、ポストプロセス処理、動画編集がこれ一つで行えます。

もちろん無料で使用できます。






インストールすると、英語ですので日本語化しないと使いにくいですね。

ということで、日本語化します。









これで日本語化の完了です!




すごいソフトです!   これが無料とは、二重にスゴイ!










興味のある人は、長~い夏休みの間に研究しましょうネ~!

後期の授業で、Blenderを使ってみようカナ~?


【8/8 追記】

YouTubeにBlenderの使い方があります。
興味のある人は、以下のサイトをご覧ください。





2012年7月9日月曜日

262・進化したFirefox13( Firefox13)

Webブラウザー Firefox13正式版


今回のアップデートは、従来のマイナーチェンジとは異なり、新しいホーム画面とタブ画面の導入など、大きな変更がありました。




Firefox13へアップデートする方法

既にFirefoxを利用している方は、メニューバーの[ヘルプ]→[Firefoxについて]をクリックすることでアップデートすることができます。
スタートページ([ツール]→[オプション]→[起動]でホームページを設定していない場合に表示される)の下部には、ブックマーク、アドオン、以前のセッションなどのショートカットが追加されています。

スタートページは、ツールバーのホームボタン、[Alt]+[Home]キー、ロケーションバーに「about:home」と入力することで表示できます。


カスタマイズできる「新しいタブ」ページ

従来の「新しいタブ」は空白ページでしたが、バージョン13では、ユーザーが最もよく訪れるサイト(トップページ)のサムネイルが9つ並ぶようになりました。

これらのサムネイルはユーザーのブラウジング履歴に基づいて表示されますが、サムネイルのドラッグ&ドロップで並びを変えたり、位置を固定したり、削除することができます。

ページ右上のグレーのアイコンをクリックすると、従来の空白ページに戻すこともできます。
また新しいタブを開いた時、カーソルはロケーションバーにあるのですぐに検索することができます。



新しいインターフェース

Firefox13を起動すると、新しいホーム画面が表示されます。ここでアドオン、ダウンロードデータ、ブラウズ履歴などの設定や確認、ブラウザーの設定操作も行うことができます。

新規タブを開くと、よく訪問するWebサイトをGoogle Chromeのようにサムネイルで表示できるようになり、特定のWebサイトを常に表示させたり、ブックマークから呼び出すことができます。


Firefoxファンは、アップデートしましょう!

2012年7月8日日曜日

261・なぜ、オープンソースなの?なぜ、無料?(OSS Japan)

そもそも、オープンソースって何ですか?


ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを、インターネットなどを通じて無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるようにすることで、世界中の技術者がネットを通じて開発したソフトウェアを指します。


一言でいえば、無料配布ソフトの1つのカテゴリです。


個人が無料配布する場合と、世界中の技術者がネットを通じて開発した場合の違いこそあれ、無料であることに変わりはありませんね。

我々ユーザにとっては嬉しいことですよね~。

そもそも、ひとつの企業が利益を独占するということが、私としては許せないし、リスク管理上も危険ですよね~。 誰とは言いませんけど・・・。(ネ、Mさん)

ということで、いろいろなオープンソースプロジェクトがあります。










有名なところでは、OpenOfficeとかGIMPとかFireFoxとか・・・、数えきれないほどあります。

私のこのブログでも多数紹介していますので、お金を出して高いソフトを購入する前に、それに代わるオープンソースソフトウェアを使うのもひとつの方法ですよね。

オープンソースだからといって、ナメたらダメです。
製品版よりずっとスグレモノがありますよ。


結果として、「自分の目的とするものができればいいだけ」の話です。
ひとつの料理を作るにも、いろいろな作り方があるのと同じですね。

「途中、何のソフトを使うかは問題ではない」と、考える方が、ベターだと私は思いますし、前向きじゃないのかな~?
まあ、いろいろな考え方がありますけど・・・ネ。

ということで、今後も便利なソフトを紹介していきます。(結局、これが言いたかっただけ?)


2012年5月21日月曜日

129・複数あるOpenOffice

OpenOffice? LibreOffice? IBM Lotus Symphony? 何がどう違うの?

OpenOffice.org は無料で利用することのできるオフィススイートで、MicrosoftのOfficeと高い互換性が評価を受けていましたが、企業間の買収の結果ApacheOpenOfficeになりました。




OpenOffice.orgのコミュニティの熱心なメンバーたちは、自分たちのリソースをプールしてThe Document Foundationという団体を立ち上げ、OpenOffice.orgが使っていたオープンソースのコードの開発を継続するための、構造とリーダーシップを維持することにしました。

その結果、LibreOfficeという製品ができあがりました

LibreOfficeはこちら


また米国のIBMは、従来のOpenOfficeをベースに無償のオフィス統合環境「IBM Lotus Symphony」v3の正式版を公開しています。

Windows XP/Vista/7などに対応するフリーソフトで、同社のWebサイトから英語版と日本語を含む多言語対応版をダウンロードできます。




パワポ(PowerPoint)がない!!


自宅のパソコンには、ExcelとWordは入っていると思いますが、PowerPointが入っている人はそう多くいないと思います。

そんな時、Officeソフトをインストールして、Impressでプレゼンテーションを作成しましょう!


ApacheでもLibreでもSymphonyでも、何でもイイですよ!
私個人的にはSymphonyが好きですけど・・・チョット、オシャレ・・かも?

どれも似たようなソフトです、もともと出所は同じですから・・・


2012年5月20日日曜日

128・画像編集ソフト GIMP2.8


無料で利用できる高機能な画像編集ソフト「GIMP」の最新版(2.8)が、3年半ぶりに公開されました。

GIMP(GNU Image Manipulation Program)は、オープンソースで開発された画像編集ソフトです。

Photoshopなど、高価なグラフィックソフトと同等の機能を持つ多機能ソフトとして人気があります。





GIMP2.8の変更点は多岐にわたりますが、一番の目玉機能は「シングルウィンドウモード」への対応です。
この機能を利用すれば、あちこちに散らばったダイアログをひとつのウィンドウにまとめて利用することができます。

また、複数のダイアログを左右にドッキングさせ、ひとつのマルチカラムウィンドウにまとめる機能も追加されました。

その他にも、レイヤーのグループ化、ファイルの保存機能とエクスポート機能の分離、キャンバスへのテキストの直接入力や編集への対応などの機能も改善されています。

PhotoShopは高い!! でも、GIMPがあります!


2012年4月27日金曜日

74・ブラウザFirefox11


Mozilla社は、2月3日に、Webブラウザー「Firefox」の次期バージョン「Firefox11」のBeta版を公開しました。

Firefox11では、ユーザーデータの同期機能「Firefox Sync」が大幅に強化され、好みのアドオンもプラットフォーム上で同期して利用できるようになりました。

また他のWebブラウザーからの移行を支援する施策の一環として、「Google Chrome」からブックマークや表示履歴などのデータをインポートする機能も追加されています。

サクサクと軽く動くので、インターネットエクスプローラが重いな、と思うひとはイイかも!

Firefox11



2012年4月14日土曜日

8・Officeソフトって何ですか?

Office Suite


ソフトウェアのジャンルとして、事務所(Office)で必要なワープロ・表計算・プレゼンテーション・作図・データベース・個人情報管理などのアプリケーションを組み合わせ(Suite)、一つのパッケージに収めて販売している製品のこと。


一般的にはマイクロソフトから発売されているMicrosoft Office (MS Office)を指すことが多いが、OpenOffice.org、StarSuite、Lotus SuperOffice、Kingsoft Office、EIOffice、一太郎Office(JUST Suiteに改称)など各種存在します。



製品名対応プラットフォーム希望小売価格
Microsoft OfficeWindows/Mac OSXOffice Personalで47,040円(アップグレード版が22,890円)Mac版はキャンペーン中につき実質14000円
EIOfficeWindows/Linux/Soraleis/OS2/(Macは検証中)17,800円
Lotus SuperOfficeWindows2,970円(ソースネクスト)
Kingsoft OfficeWindows4,980円
OpenOffice.orgWindows/Linux/Solaris無料
NeoOffice(OpenOffice.orgMac版)Mac無料
StarSuite(OpenOffice.orgの製品版)WindowsLinux/Sun Solaris OS onSPARC/Sun Solaris OS on x862,079円から
JUST SuiteWindows希望小売価格 25,000円(乗り換え版は18000円)
<出典:はてなキーワード>