ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月30日金曜日

1060・デスクトップ上の操作をキャプチャー(どうがなう)

デスクトップ上の操作をキャプチャーする際に役立つのが、「どうがなう」というファイル共有ツールです。

「どうがなう」は、デスクトップ上を動きをキャプチャーし、専用のWebサイト「どうがなう」を通じて共有できる無料ソフトです。(Windows Vista/7/8/8.1に対応)








キャプチャーからアップロードまでシームレスに行えるのが特長で、Webサイトへのログインは不要です。

アップロードが完了するとクリップボードへ30文字ほどのURLがコピーされ、このURLをSNSなどに貼り付けることで共有できます。

パソコンで再生した音声や、マイクからの音声も同時に記録でき、最大30分の動画を作成することができます。

「どうがなう」の使い方

  1. 「どうがなう」を起動します。
  2. 水色の枠だけのウィンドウが開きます。
  3. 枠をドラッグしてキャプチャーしたい範囲を指定します。
  4. [Shift]キーまたは[Ctrl]キーを押すとキャプチャーが開始されます。
  5. [Esc]+[E]キーを押すとキャプチャーが終了し、アップロードが始まります。
  6. アップロードが完了するとURLがクリップボードにコピーされます。
  7. コピーしたURLは、ブラウザー上で閲覧できます。

2014年4月23日水曜日

1043・動画専用クラウド(RealPlayer Cloud)

RealPlayer Cloudは、複数の異なるデバイス間で動画を共有できるクラウドサービスです。






視聴したい動画をクラウド上に保存することで、テレビやパソコン、スマートフォンなど複数の異なるデバイスで再生することができます。

Windows、Mac、Android、iPhone、iPad、Kindle Fire、Chromecast、Roku、Fire TV などパソコン・スマホ・タブレット・テレビ用STBに対応。

既に「Dropbox」や「Google ドライブ」「OneDrive」など複数の類似サービスはありますが、動画に特化したクラウドサービスとして人気が出そうです。



  • 無料版では2GBまで利用できます。
  • パソコン用ソフトとスマートフォン用のアプリが無料提供されています。
  • RealPlayer CloudのWebページからサインインすることで利用することもできます。
  • 動画を受け取った相手は、動画を見るためにRealPlayer Cloudに登録する必要はありません。
  • アップロードした動画は、デバイスごとに最適なファイル形式に変換でき、同じWi-Fiに接続しているデバイス間では、無線により同期と再生ができます。
  • また、メールやSNSで送信先を指定することで、動画のURLを共有することもできます。
  • その際、動画は送信先のデバイスに適したファイル形式に自動的に変換されます。


ここがポイント!

  • 通常、iPad、iPhone、Roku、Android フォン/タブレットなどの各デバイスは、限られた動画フォーマットの再生にしか対応していません。
  • しかし、リアルネットワークスが提供する動画自動変換技術(SurePlay)を利用すれば、ユーザーは、アップロードした動画のファイル形式や解像度などを気にすることなく、どのデバイスからでも、いつでもすぐに再生することができます。







RealPlayer Cloudでできること








2013年5月13日月曜日

653・YouTube の動画をリピート再生する(EZ Looper)


YouTube にはリピート再生機能がありません。


そこで EZ Looper というサイトを利用してYouTube の動画を自動でリピート再生させてみましょう。


1.EZ Looper にアクセスします。






2.YouTube の動画の URL をコピペして「LOAD」をクリック。




3.動画が表示されるので再生しましょう。  動画は自動でリピート再生されます。


4.ちなみに、動画下にあるスライドバーを動かすとその区間だけをリピート再生します。
(いわゆるA-B間リピート再生)





2012年8月26日日曜日

259・動画専用ブラウザはこれ!(Craving Explorer)

動画の再生がスムーズにできない時のブラウザ


Craving Explorerというフリーソフトを使いましょう。
Craving Explorer は、YouTube、ニコニコ動画など動画専用ブラウザです。


使い方も簡単ですし、非常に軽いので、インターネットエクスプローラでギクシャクとした動きの動画も、スムーズに見られます

なので、動画を見るのにイイかも。














他のブラウザで、困ったら一度試しましょうネ!



2012年8月25日土曜日

361・動画をキャプチャーしたい!(Capture Frame)


動画の一部をキャプチャーする!


Capture Frameを利用すれば、保存したい動画のワンシーンを、手動か指定したフレーム/秒/分間隔で、JPEG画像として保存することができます。





Capture Frameの使い方

  1. Capture Frameを起動します。
  2. 画面左上の[File]→[Open]をクリックします。
  3. 任意のファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。
  4. [Play]ボタンをクリックします。
  5. 手動でキャプチャする場合は、[Capture]ボタンをクリックします。
お気に入りの動画をキャプチャーするのに、便利!



2012年8月1日水曜日

363・オリンピック見てますか~(NHK Live Streaming)


テレビで放送されていない競技を見たい!


ロンドンオリンピックがはじまり、日本中が選手の応援で盛り上がっていますね~

学生のみなさんは、夏休み真っ盛り・・・楽しんでますか!
たまには、ハムちゃんにエサをやってくださいヨ~

今回のオリンピックでは、全26種の競技が行われるそうですが、放送時間などの関係で 柔道,水泳,体操 などの注目度が高い競技が優先的にテレビ放映されます。

そのため、テレビに全く映らない競技もいっぱい…残念ですね~


今の時代はインターネットもある!

NHK のライブストリーミングを利用すれば、他の競技も生中継で見ることができますヨ!





競技一覧


選手一覧



フェンシングやってますよ~



自転車の決勝が始まります!



いろいろな競技が見れて、楽しいですネ~


2012年6月26日火曜日

233・iTunes in the Cloud


購入済みの音楽を無料で再ダウンロード

米アップルは2012年2月22日、「iTunes Store」で購入した音楽やビデオなどを、パソコンやiPhone、iPadなど複数の機器で手軽に利用できるようにするサービス「iTunes in the Cloud」を日本でも開始しました。



iTunes in the Cloudは、iTunes Storeで購入した音楽やミュージックビデオ、アプリ、ブックの購入履歴を、同社のオンラインストレージサービス「iCloud」で管理し、いったん購入したものは、同じIDで利用しているほかの機器でもダウンロードできるようにするサービス。

例えば、パソコンのiTunesで音楽を購入すると、iPhoneやiPadの「購入済み」リストにも表示され、そこでダウンロードボタンを押せば聴けるようになります。

設定すれば、購入済みの音楽を常に自動ダウンロードすることも可能。
これまでは、パソコンから購入した音楽を転送するためにiPhoneを接続して同期させる必要があったが、その手間を軽減できます。



新しいPCに、データを入れなおすときとか、使い方はいろいろ考えられます。

Apple社のiTunesでダウンロードした音楽を、パソコンからでもiPhoneからでもiPadからでも、どこでも利用できるようになるので簡単ですね~。

iPhoneを持っている人には、ぜひ使うことをおススメします!


2012年6月23日土曜日

228・ 著作権法改正について


6/20 
改正著作権法可決・成立  10/1 施行

違法ダウンロードの刑罰化などを盛り込んだ著作権改正法案が6月20日、参議院本会議で賛成多数により可決されました。
これにより改正法案が成立し、10月1日からダウンロード刑事罰化が施行されます。

これまでも音楽ファイルなど、違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となっていましたが、罰則は設けられていませんでした。

今回の法案が施行されると、これが親告罪として刑事罰化され、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金が科されることになります。

また、CSSなどのコピー防止技術が著作権法上の「技術的保護手段」として扱われるようになることで、これまで個人のDVDをPCに吸い出す際のみ私的複製として見なされてきたDVDのリッピングが違法となります


【そもそも、リッピングとは何ぞや?】

一般的にリッピングとは、簡単にいえば音楽CDや映画DVDなどに記録されているデジタル形式の映像データや 音声データを抽出しパソコン内やメディアへ保存すること。
 また、さまざまなリッピングソフトを使う事により、音楽CDも映画DVDも用途に合った色々なファイル形式でのリッピングバックアップコピーが可能です。


【何が違反か?】

法案には「違法に配信されているものであることを知りながら、有償の音楽・映像を私的使用目的で複製する行為(私的違法ダウンロード)」に罰則(2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金、またはこの併科)を設ける、著作権法第119条の改正が含まれる。
  • 暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのDVDリッピングソフトやマジコンを使ってリッピング・吸い出す行為が私的複製の範囲外になり、規制の対象になった。 
  • アクセスコントロール技術を解除する「マジコン」やDVDリッピングソフトの販売などが禁止された。 
  • 違法にアップロードされた音楽ファイルなどを違法と知りながらダウンロードする行為が刑罰の対象になった。

【この法律の考えられる影響・10/1以降】

  • インターネット上の海賊版の動画・音楽をダウンロードする行為について規制を強化することを目的であるが、現在は黙認されてきたYouTubeのダウンロードが、違法とみなされるおそれがある。
  • 極端な場合、動画共有サイト「YouTube」の視聴さえ処罰対象になりかねない
    (「プログレッシブ・ダウンロード:一時ファイルにダウンロードしながらストリーミングする」という方式が採られていることが問題)
  • 現在は違法とされない、個人のDVDをPCに吸い出す際のみ私的複製として見なされてきた、制限のかけられたDVDのリッピングが違法となる。なお、こうした制限を施していない音楽CDのリッピングは規制の対象外。


【現時点で考えられる、問題点
  • 実効性は?
いろいろな文章を読んでいると、今回の規定だけでは罰則がないので、「違法だ!」と権利者がプロパガンダするだけの効力しかないとあります。
あと、民事訴訟でも「違法と知って」のところの立証が難しいかもしれません
違法アップロード者を逮捕して、そこから「違法DLも調査中&訴訟を検討」という感じで警告をかけるとか。

  • どこからが「違法と知りつつ」と認められる範囲なのか?
これが一番言われていたこと。
現代の科学では個人の意思を、他のものが明確にわかることはできません。
つまり、どこからどこまでが「違法と知りつつ」なのかというのが曖昧で、慎重すぎると実効性がなくなる、拡大すると本当に知らなかった人まで違法対象となってしまうということになりかねません。
これに対して判別のための「適法マーク」を推進するとのことですが、それならインディースや同人のオリジナル配布音楽などはどうするのか、海外サイトはどうするのか、また適法マークが偽装されたらどうするのかなどが問題として出てきます。

  • 架空請求事件がおこるのでは?(私は、これが一番心配です)
これは現在でもすでに起きています。
すなわち「私は権利者団体です。あなたは著作権違反をしたので訴訟を起こします。
起こされたくない場合は○○に金を振り込んで下さい」という詐欺。
アダルトサイト閲覧の著作権版ですね。
この手の詐欺では実際にはそういう行為をしていなくても、被害妄想的に判断して、つい金を振り込むケースが多いようです。
しかし一度ひっかかると「詐欺のカモリスト」に入って次の被害を生み出す可能性も考えられます。
これについては、特に警戒しなければなりません。

  • そのうち適用範囲が広がらないか?
そして最大の問題とされているのが、これが画像や動画、さらに「違法と知りつつ」を有無を問わずに変わっていくのではという可能性ですね。
さらに前述した様に、ストリーミングでの対応も変わってくる可能性は否定できません。
この場合大幅な表現規制にもつながり、表現の自由を大きく侵害する可能性もあります。






まだまだ多くの問題を含んだ法律で、これからヒトモメありそうな感じですネ~

しばらく静観して、様子を見た方がイイでしょうネ~




<追記>
この法律の成立により、関連記事No76・.209・225を削除しました。


2012年6月20日水曜日

220・ムービー メーカーの使い方(Windows Live ムービー メーカー)

ムービー メーカーの使い方がわからない!



Windows Live ムービー メーカーを使用すると、撮影したビデオや写真を見栄えの良いムービーに変換できるので、デジタル形式になった楽しい思い出を家族や友人、さらには世界中の人々と共有できます。

ムービー メーカーで実行できる操作のいくつかを以下に示します。(MSNサイトより抜粋)

  • 写真やビデオを追加する: ムービー メーカーに写真やビデオを追加して、プロジェクトを開始できます。
    ビデオや写真をムービー メーカーに直接追加することも、Windows Live フォト ギャラリーを使用して追加することもできます。
  • ムービーをカスタマイズする: 切り替え効果、移動および拡大効果、視覚効果、タイトル、クレジット、キャプション、およびその他の効果を組み込んで、独自のムービーを作成できます。
  • 音楽を追加する: ムービーに音楽を追加して、サウンドトラックとして使用できます。
  • オートムービーのテーマを使用してムービーを簡単に作成する: ビデオや写真を追加した後でオートムービーのテーマを選択すると、数回クリックするだけでムービーを作成できます。
    オートムービーのテーマでは、タイトル、クレジット、切り替え効果、および特殊効果が自動的に追加されます。
  • 好きなときにプレビューする: 編集中は、好きなときにプロジェクト全体を表示して、完成したムービーの外観を確認することができます。
    ビデオ、写真、テキスト アイテムなど、プロジェクトの 1 つのアイテムだけをプレビューすることもできます。
  • ムービーを Web にアップロードする: YouTube、Facebook、Windows Live SkyDrive などの人気のある Web サイトにムービーをアップロードすることにより、家族や友人とムービーを共有できます。
    他のアップロード用のプラグインをダウンロードして、他の人気 Web サイトにムービーをアップロードすることもできます。
  • コンピューターにムービーを保存して後で共有する: コンピューターにムービーを保存して再生および共有できます。
    たとえば、後でムービーをだれかに電子メール メッセージで送信したり、ポータブル デバイスや携帯電話に転送したりできます。
    コンピューターが実行している Windows のエディションによっては、ムービー メーカーを使用して DVD にムービーを直接書き込むこともできます。



2012年6月15日金曜日

214・Windows Live Essentials


Windows Live Essentials とは 

Windows を実行している PC で利用可能な無料のプログラム スイートで、洗練されたムービーの作成および共有、電子メールの整理などを簡単に行うことができます。

1 回の簡単なダウンロードだけで、以下のプログラムを含むすべてのプログラムを無料で入手できます。




  • 「Messenger」:メッセンジャーソフト
  • 「フォト ギャラリー」:写真管理ソフト
  • 「ムービー メーカー」:さまざまなエフェクトを搭載したタイムライン型動画編集ソフト
  • 「メール」:メールとスケジュールを管理できるソフト
  • 「Writer」:ブログ記事を編集・投稿できるソフト
  • 「ファミリー セーフティ」:Webコンテンツのフィルタリングなど未成年が安全にWebを利用するための機能を集約したソフト
  • 「Sync」:複数PC間で指定フォルダを同期したり、リモートデスクトップ操作を行うソフト
  • 「Bing バー」:検索サービス“Bing”を使えるIE用ツールバー
  • 「Messenger コンパニオン」:閲覧中のWebページ画面を友達と共有できるソフト


クラウドサービスのWindows Liveとの親和性も高いので、使ってみるのもイイかも!








2012年5月12日土曜日

110・キャプチャーした動画の音ズレがひどい

キャプチャーした動画の音ズレがひどい。マシになる方法はありますか?


どんどんマニアックな質問が出てきますね~

ナカナカ・愉快です!!

丁寧に説明されているサイトがありましたので、そちらを見てくださいね~



2012年5月7日月曜日

101・悪魔の道具って、何ですか?(DAEMON Tools Lite)

DAEMON Tools Lite・デーモンツール(悪魔の道具)、コワい名前ですね~~

動画をよく扱う人は、持ってて損はないですよ


イメージファイルというファイル形式を扱うソフトです。


イメージファイルって何ですか?

素朴な疑問ですね~!


いい感じです。
自分で調べてください!



いろいろと使える、便利ツールです。

仮想ドライブを作って・・・

仮想ドライブって何ですか?

自分で調べてください!


興味のある人は、研究してみてくださいね!

2012年4月21日土曜日

45・動画編集ソフトのおすすめ

どのソフトがいいですか?と聞かれると、困ります。


それぞれ癖とか好みとかあるので、「これがいいよ」とは言えませんね。

取りあえず、ネットで皆さんの声を聞いてください。




2012年4月16日月曜日

19・再生できない動画がある

特定の動画が再生できないときがある


動画によって、再生できないものがあります。

拡張子がaviになっていても、再生できたりできなかったり・・・

ナゼですか?

結論から言うと、圧縮方法が違うから。




コーデックの種類はたくさんありますが、最も利用頻度が高いものとして「DivX」があります。

以下からダウンロードして、インストールしてください。




動画の扱いは種類が多いので面倒ですね~。


17・動画が途切れる!・・寿命ですか?

回線速度不足か、メモリ不足・常駐ソフトが原因でしょうね・・・


WindowsXPを使用している人は、メモリが不足していると思われます。
別に故障しているわけではありませんよ。

もともと能力不足と思ってください。

メモリは1GB以上欲しいですね。


メモリの増設が可能ならば、増設するのが一番オススメです。


他のソフトにも有効ですから・・。

メモリの増設は、また後日!

デスクトップPCは簡単ですが、ノートPCは増設できないこともあるので、ご注意を!


Windows7やVISTAではメモリは大丈夫だと思いますので、回線速度か常駐ソフトが疑わしいですね。


常駐ソフトは、動画にかかわらず、その他のソフトの起動も遅らせてしまいます。

はっきり言って、迷惑なソフトです。

最近、動画の調子が悪い場合は常駐ソフトを疑いますね。


常駐ソフトの終了方法は後日説明しますので、ここではXPの人も無料でできる2つの対策を説明します。


①動画をダウンロードして再生する。

動画をダウンロードします。


保存形式は別に何でもよいですが、FLVが一番速いかも。

ダウンロードしたファイルを再生します。以下のソフトがオススメです。



②再生を一時停止してバッファをためる。


ただ、バッファがたまるまで時間がかかりますので、それまで何か別のことをして待ってくださいね。



ダウンロードが手っ取り早いです。

見終わったら、ファイルを削除してくださいね。