ラベル 画像作成 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 画像作成 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月21日月曜日

1789・画像の拡大(waifu2x-multi)

「waifu2x」はアニメや写真、イラストなどの画像を人工知能を活用して高品質に拡大できるサービスです。
「waifu2x-multi」は「waifu2x」の派生サービスで、複数の画像をまとめて処理することができます。







拡大

  • info_outline 拡大倍率を0~10の間で指定してください。0を指定した場合は拡大しません。
  • info_outline 拡大後のサイズが2560x2560pxを超えてしまう場合は拡大可能なサイズまで拡大します。
  • 拡大倍率:2 






waifu2x-multiの使い方

  1. waifu2x-multiを開きます。
  2. ノイズ除去の強度、拡大サイズ(最大2倍)を指定します。
  3. 拡大したい画像をドラッグ&ドロップします。
  4. [一括ダウンロード]ボタンをクリックします。
  5. 拡大した画像をZIP形式でダウンロードできます。








2014年11月15日土曜日

1290・画像編集ツール(FotoSketcher)


FotoSketcherとは、プリセットされたスタイルを適用するだけで写真を加工することができるレタッチソフト(無料)です。Windows Vista/7/8/8.1対応

加工したい画像ファイルを読み込み、任意のスタイルを適用するだけで、鉛筆画やインク画、水彩画、油絵、古い写真など、20以上のスタイルに加工することができます。





FotoSketcherの使い方

  1. 画像ファイルを読み込みます。
  2. ツールバーの[描画パラメータ]ボタンをクリックします。
  3. ダイアログが表示されます。(※初回の読み込み時だけ自動的にダイアログが表示されます。)
  4. プルダウンリストから任意のエフェクトを選択します。
  5. [描画]ボタンを押します。

画像にスタイルが適用されます。


FotoSketcherはUSBメモリーに保存できるポータブル版を利用できます。

メニューも日本語化されています。

Portable FotoSketcherのサイトからポータブル版をダウンロードします。

海外のサイトからダウンロードするので、ページを開く際はChromeを推奨します。

ポータブル版をダウンロードする際は「ダウンロード FotoSketcherをする ポータブル版」を選択します。それ以外はクリックしないでください。


2014年10月8日水曜日

1283・インストール不要ペイントソフト(AzPainter2)

インストール不要、レジストリ不使用でUSBメモリーで持ち運び可能な軽量ペイントソフト。

レイヤーやツールウインドウ、グリッドの表示ができ、カラー調整やアルファ操作ができるほか、ぶれ、ぼかし、油絵風、RGBずらしなどのフィルタ、ラインやトーン、チェック柄などの描画、輪郭抽出等の機能を備えています。




ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。









2013年5月23日木曜日

661・USBメモリに入れて、持ち歩くソフト


SF.netにあるPortableApps.com: Portable Software/USBプロジェクトの日本語ミラーサイトです。


PortableApps.comは、Microsoft Windows環境において、USBフラッシュ、携帯用ハードディスク、iPod等の携帯機器に入れて、ポータブルに利用可能とするためのビルド済みアプリとランチャーを提供するプロジェクトです。







USBメモリ入れて、持ち歩くと便利なソフトの詰め合わせですネ!


2012年9月17日月曜日

413・画面のキャプチャー(Snipping Tool・スクリーンショット)

画面を画像として取り込むことを、Screen Captureといいます


Screen Captureをするソフトは、いろいろな種類があります。
yahooやGoogleで「Screen Capture」を検索してみてください。


ただ、Windows 7には標準で、Screen Captureの機能があります。


スタート -- すべてのプログラム -- アクセサリ -- Snipping Tool




Windowsに標準でついていますので、使い勝手がイイかもしれませんね。


また、Excel 2010にも標準でついています。








ほとんどの人は、あることすら知らないExcelの機能ですネ~。

また、授業で使ってみましょうか・・・


Excel2010にあるということは、当然Word2010にもあるんですよね~




2012年8月25日土曜日

361・動画をキャプチャーしたい!(Capture Frame)


動画の一部をキャプチャーする!


Capture Frameを利用すれば、保存したい動画のワンシーンを、手動か指定したフレーム/秒/分間隔で、JPEG画像として保存することができます。





Capture Frameの使い方

  1. Capture Frameを起動します。
  2. 画面左上の[File]→[Open]をクリックします。
  3. 任意のファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。
  4. [Play]ボタンをクリックします。
  5. 手動でキャプチャする場合は、[Capture]ボタンをクリックします。
お気に入りの動画をキャプチャーするのに、便利!



2012年8月2日木曜日

364・FLASHスライドショーを作ろう!(そのままFLASHスライドショー)


Flash形式のスライドショーに変換!


ExcelやWord、PowerPointなどのオフィス文書、PDFファイルなどの内容を、Flash形式のスライドショーに変換する際に役立つツールが「そのままFLASHスライドショー」です。



「そのままFLASHスライドショー」は、仮想プリンターとして動作し、普段印刷を行う操作と同様の操作で、SWF形式のスライドショーや、HTMLファイルを簡単に作ることができます。




PowerPointで作成したプレゼンテーション用のファイルを、PowerPointのない環境でも手軽に閲覧してもらいたいときなどに役立ちます。



「そのままFLASHスライドショー」の使い方

  1. 「そのままFLASHスライドショー」をインストールします。
  2. 各ソフトから印刷を行い、プリンターとして「そのままFLASHスライドショー」を選択します。
  3. 「そのままFLASHスライドショー」の設定画面が開きます。
  4. [保存]ボタンをクリックします。
  5. SWF形式のファイルとHTML形式のファイルが保存されます。
  6. 設定画面では、作成したスライドショーで自動ページ送りを可能にするかどうかや、ページ送りの際のアニメーションなどを設定することができます。



ページ送りの際のアニメーション

  • フェードインアウト
  • カットイン・アウト、
  • 左右および上からのスライド
  • ニュースフラッシュ
  • クリップ
  • 水平方向ズーム
  • 垂直方向ズーム

など、全9種類が用意されています。

また、作成するスライドショーに、再生・一時停止ボタンなどを付加する機能も備えています。

Flashに変換すると、なかなかオシャレかも?


2012年7月26日木曜日

356・簡単操作のレタッチソフト(JTrim)

PhotoShopは値段が高い!


と思っている人は、私だけではないと思います。

PhotoShopの授業を受けても、家でできない、ということもありますよね。
家でデジカメの写真を編集したいとき、JTrimはどうですか?









簡単な操作で画像にさまざまな効果を与えることができます。

  • サムネイル表示
  • 画像形式変換
  • スライドショー


非常に軽快に動作するため、重たいレタッチソフトを起動しなくてもすみます。

使用できるフィルタや効果(18種類)
ソフト,シャープ,エンボス,エッジの強調,エッジの抽出,ガウスぼかし,ぶれ,立体枠を付ける,拡散,ノイズ付加,ウェーブ,モザイク,ブロック,フェードアウト,ノイズ除去,最小濃度抽出,最大濃度抽出,カスタムフィル

使用できるカラー効果
グレースケール変換,セピア変換,ネガポジ変換,明るさ,コントラスト,RGBの度合い,ポスタライズ,ソラリゼーション,ガンマ補正,HSVカラー調整,2階調化, RGB交換,XORカラー変換,色解像度の変更

使用できるイメージ加工・編集
リサイズ,切り抜き,左90度回転,右90度回転,任意角度回転,ミラー,フリップ,シフト,余白作成,文字入れ,合成,連結

対応画像フォーマット
BMP,DIB,JPEG,PNG。読み込みは、Susieのプラグインを利用することで、MAG,MAKI,PI,PCD,XLD,LZHなどにも対応。


デジカメの編集で使ってみてください




【8/8 追記】

YouTubeにJtrimrの使い方があります。
興味のある人は、以下のサイトをご覧ください。


2012年7月16日月曜日

279・画面解像度とは


画面解像度とは、何ですか?


液晶モニタなど、ディスプレイの解像度を指します。単に解像度とも言われます。


ディスプレイ上の画面を構成する最小単位の点をピクセルと呼びます。 デジカメなどに良く使う画素とほぼ同じ意味になります。

パソコンの画面を拡大していくと、将棋盤のようにマス目になっています。
このマスのことをピクセルと呼び、1マスであれば1ピクセルと表現します。 また似たような言葉で、このマスのことをドットとも呼びます。

640×480の場合




モニタ解像度は、XGA(エックスジーエー)と呼ばれる横1024ピクセル・縦768ピクセルです。
モニタサイズの大型化と共に、SXGA(1280×1024)やUXGA(1600×1200)といった 高解像度のモニタも普及しています。

デスクトップの上で、右クリックして画面の解像度を確認・変更できます。

ちなみに、以下の画像は私のPCです。
24インチ、ワイド画面ですので、1920×1080で、かなり解像度は高いです。




このSekidasのブログは、SXGA(1280×1024)にあわせて作成しています。
ですから、解像度の違いで見にくい場合もあります。

解像度が高くなると、相対的に表示される文字の大きさは小さくなるので 視力の弱い方には、場合によっては解像度が低い方が使いやすいこともあります。


画面解像度の表



液晶ディスプレイには、最適な解像度が決められています。 

例えば、SXGA(1280×1024)の液晶ディスプレイを、XGA(1028×768)の表示に変更すると 画面がにじんで見えてしまいます。

これは、1280の点(ドット)で1028の点を表現すると、きれいに割り切れる数字ではないので 部分的に2つの点で、1つの点を表現したりと、点の大きさにバラツキが発生するために 結果的に画面がにじんで見えてしまいます。

したがって、PCを選ぶときは、画面の解像度も気をつけた方がよいときがあります。


ディスプレイ選びは、解像度が重要です。



278・3DCG-画像作成(Google SketchUp)

3D画像を作ってみたい!


画像を3Dにしてみたらどうですか?

Google SketchUpは、その名の通り、グーグル提供のソフトです。
機能制限のある無償版と、制限のない有償版があります。









SketchUpは、当初、(米@LastSoftware社の製品で、2001年の11月に公開されたソフトです。 日本で、最初に紹介したのが「@nifty 建設ポータル C-PAS」です。(現在は消滅)
06/03/14にGoogleに買収され、06/04/27に無料の3次元CADソフトとして公開されました。
その後、2012年4月26日にトリンブル 社に譲渡されました。
Google社からトリンブル 社に移行されましたが、ユーザーにとっては従来同様に使えますし、不都合はないようです。


興味のある人は、一度試してみてくださいネ~


2012年7月11日水曜日

268・Illustratorは高い・・・!(Inkscape)

Adobe Illustratorはヤッパリ高い!


PhotoShopと同様、値段が高いですね~。
個人で購入するのは勇気がいります。


普段私たちが使っている ペイント や Photoshop などのソフトは基本的に小さな点の集まりである「ラスター」と呼ばれるデータを扱っており画像を拡大するとギザギザしてしまいます。

しかし、Inkscape はベクターという方法でデータを扱うため作業中にどれだけキャンバスを拡大してもギザギザすることはありません。

Adobe Illustrator もベクターでデータを扱うためInkscape は Adobe Illustrator と似たような機能をフリーで使えるソフトということです。


Illustrator に対しての Inkscape はPhotoshop に対しての GIMP と同じような立場にあるソフトと考えると分かりやすいかもしれませんネ。
Microsoft OfficeとOpenOfficeとの関係も同じです。

ただし、フリーソフトなので Illustrator と比べ機能的に劣る部分はあります。
しかし、ベクター画像が扱えるソフトをはじめて触るという人には十分な多くの機能がそろっています。





Inkscape はオープンソースで開発されています。OpenOfficeと同じですネ。






ベクター画像は多くの人が馴染み深いラスター画像に比べると操作が複雑ですが図形やテキスト(文字)をパスを使用して変形させたりとラスターではできないたくさんの便利な操作が簡単にできます。



ぜひ使ってみて下さい!



2012年5月20日日曜日

128・画像編集ソフト GIMP2.8


無料で利用できる高機能な画像編集ソフト「GIMP」の最新版(2.8)が、3年半ぶりに公開されました。

GIMP(GNU Image Manipulation Program)は、オープンソースで開発された画像編集ソフトです。

Photoshopなど、高価なグラフィックソフトと同等の機能を持つ多機能ソフトとして人気があります。





GIMP2.8の変更点は多岐にわたりますが、一番の目玉機能は「シングルウィンドウモード」への対応です。
この機能を利用すれば、あちこちに散らばったダイアログをひとつのウィンドウにまとめて利用することができます。

また、複数のダイアログを左右にドッキングさせ、ひとつのマルチカラムウィンドウにまとめる機能も追加されました。

その他にも、レイヤーのグループ化、ファイルの保存機能とエクスポート機能の分離、キャンバスへのテキストの直接入力や編集への対応などの機能も改善されています。

PhotoShopは高い!! でも、GIMPがあります!


2012年5月12日土曜日

113・QRコード作れますか~?

作れますよ~~!

【QRコード】
バーコードは横方向にしか情報を持たないのに対し、QRコードは縦横に情報を持っています。

そのため、格納できる情報量が多く、数字だけでなく英字や漢字など多言語のデータも格納できますよ。

下のQRコードに何が隠れていますか~?





長い文章も入るので、使い方次第では意外と便利かもしれないですね。

私の名刺にもQRコードを入れています。登録してもらうのに、便利ですから・・・。


皆さんも、手帳の裏とかに貼ったらどうですか!!


2012年4月21日土曜日

45・動画編集ソフトのおすすめ

どのソフトがいいですか?と聞かれると、困ります。


それぞれ癖とか好みとかあるので、「これがいいよ」とは言えませんね。

取りあえず、ネットで皆さんの声を聞いてください。