ラベル ウイルス対策ソフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ウイルス対策ソフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月13日火曜日

1917・マルウェア感染チェックサイト(JC3)

現在、ウイルスが仕込まれた添付ファイル付きのメールが「請求書」などの件名で拡散されています。添付ファイルを開くとマルウェアに感染し、ネットバンキングの不正送金被害にあう可能性あるので十分注意してください。



マルウェア感染チェックサイトは、こちら


日本サイバー犯罪対策センター(JC3)では、インターネットバンキングマルウェア「DreamBot」「Gozi」に感染していないか確認できるマルウェア感染チェックサイトを試験的に公開しています。



添付ファイルを開いてしまった場合は、念のために確認しておきましょう。








2016年5月10日火曜日

1807・面倒な広告を削除

面倒な広告が出てきて困っている人が多くいるようですので、参考までに以下をご覧ください。




2016年5月8日日曜日

1806・Advanced System Protectorの削除

Advanced System Protectorってウイルスか?

他に感染するわけではないので、ウイルスではありませんが、たいした効果もないソフトでユーザーをダマして課金させる迷惑ソフトです。

PCを起動すると毎回Advanced System Protectorが起動しこんな画面が表示されます。




実際にスキャンをかけてみると
「深刻なウイルス感染を見つけたので削除しましょう!」
と言ってきます。

そこで実際に「すべて除去する」ボタンから削除しようとすると実際にスキャンをかけてみると
「深刻なウイルス感染を見つけたので削除しましょう!」
と言ってきます。

そこで実際に「すべて除去する」ボタンから削除しようとすると



ウイルスを駆除するには「今すぐ購入」ボタンからお金を払ってSerial Keyを手に入れなければいけません。

パソコンに詳しくないユーザーはウイルス感染の不安から思わず課金手続きに入ってしまうかもしれませんね。

ここでは決して、お金を払わないこと!


【削除方法】

通常通りコントロールパネルからアンインストールします。

Advanced System Protectorの消し方は通常通り「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から 「Advanced System Protector」を選択し「削除」ボタンをクリックして実行します。




Advanced System Protectorがインストールされていたということはほぼ確実にReg Clean Proというソフトもインストールされているはずなので、同様に削除してしまいましょう。




<YouTube>



2016年3月19日土曜日

1788・Malwarebytes Anti-Malware Free

「Malwarebytes Anti-Malware Free」は、多くのセキュリティ対策ソフトでは見逃されてしまうスパイウェアやアドウェア、セキュリティ対策ソフトに偽装したマルウェアなども検出できる高精度なマルウェア対策・駆除ソフトです。









スキャンは、メイン画面でタイプを選択して実行できるほか、エクスプローラのコンテキスト(右クリック)メニューからも、選択したファイルに対して行うことができます。

メイン画面は「スキャナー」「アップデート」「検疫」など、多数のタブ画面で構成されます。




スキャンは「スキャナー」タブ画面で実行することが可能。

利用できるスキャンタイプは、

  • システム関連ファイルのみを検査する「クイックスキャン」
  • すべてのファイルを検査する「フルスキャン」

の2種類。

フルスキャンでは、対象のドライブを選択して検査を実行できます。







スキャンの実行中は、検査したアイテムや検出されたマルウェアの数、経過時間、現在スキャンしているファイルなどがリアルタイムで表示され、スキャンが終了すると、結果がリストに表示されます。



リストに表示されたマルウェアにはそれぞれチェックボックスが付けられ、チェックしたものを隔離したり、スキャン対象から除外したりできるようになっています。



隔離されたマルウェアは「検疫」タブ画面に表示され、完全に削除したり、誤って隔離したものを復元したりすることが可能。スキャン対象から除外したファイルは「除外リスト」タブ画面にまとめられます。


2015年6月17日水曜日

1507・スカムウェアとは

スカムウェア(scumware)とは、フリーウェアなどに同梱されるソフトウェアのことで、偽のセキュリティソフトウェアなどもスカムウェアです。


Webページを閲覧中、突然「パソコンがウィルスに感染しました」などと偽の警告画面が表示し、「感染を特定するためのウィルススキャンが必要です。」などと促してクリックさせようとします。








偽の警告画面を本物と信じて指示通りにウィルススキャンをすると、「パソコンがウィルスに感染してしている」と表示され、除去ツールを導入するように促されます。


この除去ツールこそ、さらに多くのマルウェア(悪意あるソフトやコード)が仕込まれた危険なファイルです。パソコンを乗っ取り、インストールされているセキュリティソフトを無効にされてしまいます。



悪意あるプログラムを実行してしまった場合の対処法

お使いのブラウザーで悪意あるプログラムをすでに実行してしまった場合、いくつかのソフトを組み合わせて脅威を取り除く必要があります。

Norton Power Eraser(ノートンパワーイレイサー)は、セキィリティ会社大手のシマンテックが無料で提供している、スカムウェアを取り除くツールです。

万が一、悪意あるプログラムを実行してしまった場合、スカムウェアを必ず除去しておく必要があります。








ゾンビウィルスへの対処法

スカムウエアを削除しても、パソコンを再起動すると以前と同じ偽の警告画面が表示される場合が
あります。

それがゾンビウィルスです。レジストリの奥深くに入り込み、再起動する度に復活します。

このようなときは、マルウェアを徹底的に駆除できるMalwarebytes Anti-Malware(マルウェアバイド アンチマルウェア)を利用します。








このソフトが優れているのは、マルウェアのパターンファイルが頻繁に更新され、新種のマルウェアでも、挙動を検知して隔離してくれる点です。


2013年7月2日火曜日

746・偽物セキュリティ・アンチウィルスソフト駆除ツール(Fake Antivirus (FakeAV) Removal Tool)

偽ウイルス対策ソフトを削除!


インフルエンザなどのように、実はパソコンのウィルスも”流行”があったりします。

しかし、クレジットカード情報や個人情報を狙おうとする偽物(フェイク)のウィルス・セキュリティ対策ソフトは年がら年中、特に、パソコンの知識が強くないユーザーを狙うかのごとくはびこっています。

一説には、こうした偽のアンチウイルス(FakeAV=フェイク(偽)・アンチウィルス)は、その検体プログラムを手に入れた悪意のある開発者により、更にさまざまな亜種・派生種が作成され、それが年間に世界中の何百万台ものパソコンに継続的に感染を引き起こしているといわれています。

いわゆるPCウィルス・マルウェアが、気づかれないうちに感染しているものが多いなか、さらにこうしたインチキウィルス対策ソフトのうちでも先ほどのような派生種・亜種には、感染したパソコンユーザーへ視覚的に訴えてくるトリックを持つものが多く見受けられます。


偽物セキュリティ・アンチウィルスソフト





あくまでも正当なウィルス対策ソフトであるかのごとくふるまい、ポップアップメッセージやポップアップウィンドウなどを表示してユーザーの危機感やパニックをあおり、その隙に乗じて、悪意のあるサイトへの誘導・課金情報など奪取を狙っています。

また、問題が解決するまで、こうした”圧力”を永続的に続けてくることも特徴です。




<使用上の注意>

  • 現在インストールされているウイルス対策製品のリアルタイム監視やスキャニングを停止・アンロード・無効にします。
    →これは、 プログラムの性質上、この除去ツールと既存のウィルス対策ソフトが互いに競合する可能性があるためです。
  • 偽のウィルス対策ソフトが実行されている通常のモード・状態で、この除去・削除ツールを実行してください。
  • 最新の偽ウィルス対策ソフトに対応するためには、インターネットに接続している必要があります。


2013年4月4日木曜日

622・偽セキュリティ対策ソフト型ウイルス


IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは、偽セキュリティ対策ソフト型ウイルスの対処法を公開しました。








偽セキュリティ対策ソフト型ウイルスとは

  • 「ウイルスに感染している」「ハードディスク内にエラーが見つかりました」といった偽の警告を表示し
  • 解決策として有償版製品の購入を迫る
  • これらを購入してもトラブルは解決しない

という詐欺ウィルスで、クレジットカード番号などを入力させて金銭を騙し取られる場合もある悪質なウィルスのことです。





要注意ソフト名は、

  • 「Disk Antivirus Professional」
  • 「AVASoft Professional Antivirus」

などで、これらのウイルスが侵入すると、ブラウザーなどのプログラムが正常に動作しなくなったり、ファイルが見えなくなったりします。

感染する経路は、セキュリティ対策が実施されていないパソコンで、悪意あるサイトを閲覧した場合、ウイルスが自動的にダウンロードされて感染することが考えられます。



2013年1月24日木曜日

492・インストール不要のセキュリティソフト(Dr.Web CureIt!)

インストール不要のセキュリティソフトです。


Doctor Web Pacificは、インストール不要のセキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」の最新日本語版v8.0を公開しました。

対応OSは、Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/8および64bit版のXP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/8。


個人利用に限り無償で利用可能です。




「Dr.Web CureIt!」は、パソコンへのインストールは不要で、ダウンロードしたファイルを実行するだけでウイルスのスキャンおよび駆除を行うことができます。

他のセキュリティソフトがインストールされている環境でも利用できるのが特長で、遠隔操作ウイルスのチェックや駆除にも対応しています。





Dr.Web CureIt!では、起動時に「強化保護モード」と「通常モード」という2つのモードを選択できます。


強化保護モード

  • マルウェアによってデスクトップへのアクセスがブロックされている場合に活用します。
  • 強化保護モードを選択すると、デスクトップの最前面に本ソフトが表示され、スキャン中には他の作業を行うことができなくなります。
  • 特にデスクトップへのアクセスに問題がない場合は、「通常モード」を利用してください。
  • なお、強化保護モードはWindows8では利用できません。




使い方

  1. Dr.Web CureIt!をダウンロードします
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、Dr.Web CureIt!を起動します。
  3. 希望する保護モードを選択します。
  4. システムをスキャンしている間、少々お待ちください。スキャンが終了すると、スキャンレポートを表示します。





2012年9月23日日曜日

117・ウイルスのオンラインスキャン

ウイルス対策ソフトが古い・・、ウイルスに感染しているかも・・


思い当たる人は、オンラインでウイルスに感染しているかどうかを調べましょう!




ファイルをダウンロードして、プログラムを実行します。








最後に、結果が表示されます。


ウイルスが見つからなかったら、右上の閉じるボタンで閉じましょう。

もし、ウイルスが見つかったらパソコンのウイルス対策ソフトで駆除するか、30日間無料体験版をインストールして、ウイルスを駆除しましょうね。



119・Microsoft Safety Scanner


Microsoftさんにも、ウイルス対策ソフトがありますよ!


Microsoft Safety Scannerは、無償でダウンロードできるセキュリティツールで、既存のウイルス対策ソフトウェアと連携して使用することができます。

Microsoft Safety Scannerを必要に応じてスキャンを実行し、ウイルスやスパイウェアなどの悪意のあるソフトウェアを削除します。















2012年9月20日木曜日

118・ウイルスに感染してみませんか?

ウイルスに感染したらどうなるか?  疑似感染してみませんか?


突然パソコンの画面が真っ黒になった・・・、なんて想像してみましょう!




ストーリーになっていて、ゲーム感覚で、なかなか面白いですヨ。











ちゃんと最後に、オチがついています。



2012年9月2日日曜日

399・ワンクリックウェア駆除ツール(cwRmv204V)

ワンクリック詐欺で困っていませんか?



大抵の場合、アダルトサイトにアクセスし、「無料動画」などのバナーをクリック、年齢確認などの質問に答えた後、ダウンロードされたファイルを実行することで感染するようですが、最近はアダルトサイトでなくてもあるみたいです。





ワンクリック詐欺は、だいたい以下の流れです。
  1. 当該URLにアクセスしてファイルや動画をダウンロードしようとする。
  2. ダウンロードしたのは「xxx.hta」や「MoviePlayer.exe」だった。
  3. ダブルクリックして動画を見る。
  4. ワンクリウェアがインストールされます。ご愁傷様です。
  5. 感染すると、PC起動すると「入会ありがとうございました。」
  6. 「お金を払え」というウインドウが何回も出てきます。場合によっては、消えない時もあります。


【対策】
「システムの復元」は安易にやらない方がいいです。
レジストリやスタートアップ、サービスなどシステムの深いところに感染して悪さをするので、ヘタに復元をかけると事態がややこしくなり駆除できなくなる可能性も…。


















このソフトを使わなくていいように、普段から気を付けることが大事ですよ!!

最悪の備えと心得ましょう!


2012年6月14日木曜日

213・HPのウイルスを事前にチェック(SiteAdvisor)

サイトを開く前に、ウイルスチェックをしたい!


ワガママな希望ですね~

でも、それができるからインターネットの世界はすごいです。





無料ダウンロードをクリックします。






SiteAdvisor をインストールしてもブラウザの外観はあまり変わりません。

ブラウザボタンとオプションの検索ボックスが追加されるだけです。




検索を実行すると、サイトの安全性を表す小さなアイコンが検索結果に表示されます。

これにより、危険なサイトを事前に確認し、安全な閲覧を行うことができます。






アブナイとき、以下の警告が出ますよ!