ラベル Windowsのエラー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windowsのエラー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年12月27日木曜日

465・Windows8のシステム修復ディスク作成


Windows 7やVista、XPのOSとWindows8とでは少しメニューの位置や手順が異なる部分があります。

システム修復ディスクの作成も異なります。


【手順】

  1. これまでの作成の仕方と同様に[CD-R]の未使用ディスクを1枚購入して用意します。
  2. 内蔵/外付けのCD/DVDドライブ装置のトレイにCD-Rを挿入して読み込みします。
  3. 次にスタート画面かデスクトップ画面から、[コントロールパネル]を開きます。
  4. 「大きいアイコン」の表示方法に切り替えて「回復」をクリックします。
  5. [高度な回復ツール]のメニューにある「回復ドライブの作成」を選択します。
  6. 「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」のバルーンメッセージで「はい」を押します。
  7. 「次へ」を押して、「USBフラッシュドライブの接続」のメニューの下にある「代わりにCDまたはDVDでシステム修復ディスクを作成します」の一文を押します。



CD-Rを入れたドライブ装置を選択して「ディスクの作成」ボタンを押します。




自動的に作業が進行するので数分の間、待機します。

システム修復ディスクの書き込み作業が完了したら自動的にCD-Rに書き込まれたWindows8のシステム修復のためのプログラムのフォルダが表示されます。

作成完了のウィンドウの「閉じる」と「OK」を押して、ドライブ装置のトレイからディスクを抜き取ります。

円盤表面のシールに名称を書いて、CDケースに入れて保管します。



後にWindows 8に何か深刻な問題が出てしまった時にはこのシステム修復ディスクを再び取り出してドライブに挿入します。

そして手順に従ってOSの状態を元に戻してみて下さい。


システム修復ディスク自体が使用できなかったりデバイスに認識できないような重度の故障が起きている場合は、OSそのもののリカバリーによる初期化を試してみましょう。



2012年12月25日火曜日

463・Windows7のシステム修復ディスク作成

万一に備えて、システム修復ディスクを作成しておきましょう!


システム修復ディスクは、書き込み型のCD/DVDメディアのみに作成できます。
残念ながらUSBフラッシュメモリなどに直接作成することはできないので、CD/DVD-Rドライブが接続されていないノートPCなどの場合は、外付け型のドライブが必要です。

 [コントロール パネル]-[システムとセキュリティ]カテゴリ-[バックアップの作成]で開く[バックアップと復元]画面の[システム修復ディスクの作成]か、[スタート]メニュー-[すべてのプログラム]-[メンテナンス]の[システム修復ディスクの作成]を選択します。









システム修復ディスクで起動する
  1. CD/DVDドライブにシステム修復ディスクを挿入し、コンピュータを起動/再起動。
  2. CD/DVDから優先的に起動する設定になっていない場合は、起動時に[F2]や[F10][F12]などのファンクション・キーを押していると、ブート・デバイスが選択できるものが多いので、ここでCD/DVDドライブを選択。(機種によってはBIOSの設定を変更し、起動の優先順位を変更する必要があります)。
  3. システム修復ディスクから起動するので、[システム回復オプション]ダイアログでは「キーボード入力方式」が「Microsoft IME」(日本語に変更してもよい)になっていることを確認して、[次へ]ボタンをクリック。
  4. 次の画面では、複数のOSがインストールされている際の回復ツールを適用するOSを選択。
  5. RAIDなどで構成されている場合は、[ドライバーの読み込み]ボタンをクリックし、RAIDコントローラのデバイス・ドライバなどをインストールします。
  6. [次へ]ボタンをクリックすると、[スタートアップ修復][システムの復元][システム イメージの回復][Windowsメモリ診断][コマンド プロンプト]の各ツールの選択画面となります。
  7. スタートアップが壊れているような場合は、[スタートアップ修復]することで、自動的にスタートアップが修復され、起動可能になります。




2012年9月25日火曜日

421・Windows Updateのトラブル対策(Fix it)


Windows Updateができない!


Windows Updateは、Windows OSなどの脆弱性や不具合を解消する修正プログラムを適用するのに非常に便利なサービスで、自動更新も含めると、ほとんどのユーザーが利用し、私も推奨しています。

しかし突如としてWindows Updateが、8桁の16進数のエラーを表示して、修正プログラムの検出や適用に失敗することがあります。

マイクロソフトのサポート・オンラインにある「Windows Update サポート ページ」には、エラー・コードとその対処方法を記したサポート技術情報へのリンクが掲載されていますが、エラー・コードから原因を究明し、不具合を解消するのは難しい作業です。


こうしたエラーの原因を特定して修復する診断ツール(Fix it)がマイクロソフトから提供されています。

Windows Update関連のファイルが壊れたなどの原因により、Windows Updateが正常に起動しないような不具合は、このFix itを実行することで自動的に検出、修復できる可能性があります。











ウィザードの[トラブルシューティング レポート]ぺージの画面

このページで不具合の詳細を確認できます。
ここでは、Windows Updateのコンポーネントに修復が必要な問題が検出されたことが分かります。




Windows Updateは非常に重要です。

必ず、実行しましょう!



2012年9月23日日曜日

199・使用中のアプリケーションが「応答がありません」


使用中のアプリケーションが「応答がありません」 固まりました!


PCを使っていたら時々起る現象です。
特に、WIndowsXPを使っている人は、頻繁に起こっているかも・・・。


タスクマネージャーを開く方法は複数あって、古くからウインドウズを使っている人なら、昔は強制的に再起動させるために使っていた

[Ctrl]キーと [Alt]キーを押しながら 「Delete」キーを押す

というキー操作で、現れたメニューから「タスクマネージャーの起動」を選択することで、開く方法を使っているかもしれません。





もちろん、それでも構いませんが、タスクマネージャーを一発のキー操作で開きたいなら

[Ctrl]キーと [Shift]キーを押しながら 「Esc」キーを押す

を覚えておきましょう。
意外に知られていないショートカットキーです。

※ [Ctrl]キーと[Shift]キーと「Esc」キーはキーボードの左端で、一直線に並んだキーなので、一度、指が覚えると簡単です。




「応答なし」のアプリケーションのタスクを終了しましょう。


これらのキー操作を忘れた場合は、画面右下のタスクバーを右クリック、表示されるメニューから「タスクマネージャー」を選択しても開きます。




固まったときは、タスクマネージャーを起動する!

これ、大事!!


2012年9月20日木曜日

224・Windows Updateができない

Windows Updateができないんですけど・・・

ときどき、Windows Updateができないという声をききます。
不思議ですね~

そんなときは、作った人に聞くのが一番!




Microsoft Fix Itを実行しましょう!



2012年7月10日火曜日

267・Windowsが起動しない!データを救出!(KNOPPIX)


起動しないPCからデータ救出大作戦!


パソコンを使っていると、「あれっ、Windowsが起動しない・・・」ということが出てきます。

原因は無数にあるので特定はできないけれど、そんなときの究極のお助けソフトがこれ。

Windowsが起動しないPCから、データを救出しましょう!






KNOPPIXとは、CD-ROMやDVD-ROMから起動することができるLinuxというOSの一つ。

このCDを使うことで、WindowsではなくてKNOPPIXというOSを起動させてパソコンが操作できます。

なので、このCDを一枚作っておけば万が一という時にも役に立つでしょう。


【作り方】 簡単です。

【1】KNOPPIXをダウンロード
【2】CDに書き込む
(ISOファイルをイメージファイルとして書込む)
【3】CDドライブにCDを入れてパソコンを起動

この3ステップです。



私も、もしものために持っています。

ただ、できたら使いたくないソフトですが・・・


2012年6月28日木曜日

236・エラーコードで解決

エラーコードがわかったら、解決する方法もみつかるかも・・・


エラーが発生したとき、エラーコードが出る時があります。

エラーコードが出たら、メモに控えて以下のサイトで調べてみましょう。





下の方に、エラーコードを入れるところがあります。

エラーコードを入れて、検索しましょう!




検索結果の一覧から、怪しいものを探しましょう。




原因がわかったら、対処の方法がわかります!



2012年6月20日水曜日

221・IE のパフォーマンスと安全性の問題と解決方法

IE(インターネットエクスプローラ)が、何だか調子悪い!  ここで、Fix it!


 IE のパフォーマンスと安全性に関する Fix it です。

IE を使っていてフリーズや強制終了が多いと感じている方にオススメ!

IE (Internet Explorer) がフリーズする、落ちる問題、または安全性およびセキュリティの問題



■ 次に、YouTube などの動画を再生中にブラウザーがフリーズしたり強制終了したりして困っている方にオススメ!

 ビデオを再生中に IE (Internet Explorer) や Windows プログラムがフリーズ、または落ちる問題



■ IE7/8 環境で使用していると頻繁に「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示される方にオススメ!

Windows Internet Explorer 8 または Windows Internet Explorer 7 を使用して Web サイトを表示すると、エラー メッセージ “Internet Explorer ではこのページは表示できません” が表示される



■ Web ページの印刷または印刷プレビューの表示を実行しようとすると、Web ページが適切に印刷されなかったり、印刷プレビューが適切に表示されず、スクリプト エラーが表示されることがある方にオススメ!

Internet Explorer で Web ページの印刷または印刷プレビューの表示を実行できない問題



Windowsで困ったら、Fix it!

2012年5月11日金曜日

109・パソコンを切るとき、メッセージが出る


パソコンを切るとき、「データが消えてしまう可能性があります」と、メッセージが出る。
大丈夫か?


アプリケーションが終了していない時に出ます


データを保存していれば大丈夫ですが、保存していない場合、データが消えてしまいます。

注意してください。


2012年5月1日火曜日

93・ワードが保存できない!エクセルが保存できない!

ワードのファイルが保存できない!


これは私が経験した中で難問中の難問でした。

以下のメッセージが出て、保存できなくなったのです。



恐ろしい現象です!


Officeをアンインストールして、再インストールしても直りません。

ワードの設定をいろいろいじくってもダメ~~(-_-;)


あきらめかけたときに、以下のサイトに出会いました!!

感謝!感謝!!




結論から言うと、Internet Explorerの一時ファイル保存先の問題でした。

何で、ワードとIEの 一時ファイル保存先 が関係あるのか?

意味不明です・・・。

Microsoftさん、何でですか?


Excelでも起こります。



全くもって、意味不明??


私はこれ以後、ブラウザをIEからGoogle Chromeに乗り換えました・・・。

IEは、ナンか怖い!

無駄な抵抗かもしれませんけど・・・(-_-;)


ますますWindowsの謎が深まるばかりです!


2012年4月29日日曜日

84・ホストのタスクが・・・

異常や不具合ではありません。 


「Task Host Window」が待機中と表示される場合があります。

特にアプリケーションで編集中などということがなくても、この現象が発生する場合があります。

この際にはシャットダウン処理は正常に進行していますので、何もせずに待ってください。

このままシャットダウンが完了すれば、データの破損や損失は発生しません。

ようするにソフトを起動した状態でWindowsを終了させた場合「Windowsが起動中のソフトを安全に終了してますよ」ということです。

異常や不具合ではありません。

対処方法は編集中のデータを保存し、起動しているソフトを全て終了させてからシャットダウンすれば起こらない現象です。

ご安心くださいませ!

2012年4月21日土曜日

46・(重要)勝手に再起動する

システムエラーは問題ですよ・危険な状態かも・・・


作業中に、または起動時に突然Windowsのシステムが再起動してしまう現象がおこった場合、 まずは起動できている間に重要なデータをバックアップしましょう。

このような症状が出ているパソコンはいつ起動しなくなるか分かりません。


原因もさまざまなケースが考えられます。


ソフトエラーや発熱による暴走、電源異常のようなハードエラー。


なにが問題なのかを重要データのバックアップ後に調査しましょう。


特に考えられるのは、この状態に陥る前に行った、システムの変更が原因になっているケースです。

新しいハードウエアの追加・ 新しいアプリケーションのインストール・ドライバをアップデートなどが考えられます。

思い当たるものがあるならば、 それをはずして見ましょう。

また、パソコン周りの環境を見直して見ましょう。

①ファンを壁などでさえぎっていないか?

②極端なタコ足配線をしていないか?

③ホコリや棉ごみなどがパソコン内部の基盤に付着していないか?


これらを疑ってみましょう。


さらに原因を調べるには、システムエラー時の自動再起動を停止して、表示されるエラーの内容をよく読んでみましょう。



システムエラー時の自動再起動を停止する方法

①「システムのプロパティ」を開く

スタート--コンピュータの上で右クリック--プッロパティ

②「詳細設定」タブ→「起動と回復」→「設定」ボタンをクリック。

③「システムエラー」の「自動的に再起動する」のチェックをはずす。







まずは、 データをバックアップ

エラーメッセージを確認!! 


40・IEのトラブル対処方法

インターネットエクスプローラのトラブル


ネットをしようとすると、IEが起動しないなどトラブルはよく起こります。

何かトラブったら以下のサポートを見てください。




39・「・・・エラーを送信しますか?」がうるさい!

IEを起動すると「エラーを送信しますか?」が出る!


これは起動時のエラーをマイクロソフトに送信しようとするときに出ます。




問題は、なぜこのメッセージが出るかでしょう。

何らかのエラーがあるから出るわけで、普通ならば出ませんよね。


Windowsのアップデートをすると、修正プログラムが適用されるので直ることもありますね。




それでもダメなとき、エラーの原因を見つけるのはムズカシイですよ~!

また相談してください。


38・「このサイトはセキュリティーの証明が・・・」って何ですか?

ネットをしていると「このサイトはセキュリティーの証明が・・・」が時々出ます!

これって何ですか?


これは、一言で言うと「怪しいところですよ」と、教えてくれてくれているのです。

マイクロソフトは、「接続するな!!」と言っていますよ。




別に怪しくないサイトでも出ることがありますが、近寄らない方が(開かない方が)安全でしょうね。

ウイルスが入ってくる可能性有りです。


君子危うきに近づかず!!


37・他のプログラムがビジー状態のためこの作業を完了できません

パソコンを起動したら、
「他のプログラムがビジー状態のためこの作業を完了できません」が出る!


これは、あなたのパソコンの中で、自分で起動させたプログラムは動いていたのですが、あなたの知らない間に、他のプログラムも動いていてパソコンの中でプログラム同士が、喧嘩して動かなくなったと言うことです。


パソコンを起動するときに起こっていますので、常駐ソフトが原因でしょう。

常駐ソフトが起動しようとしているのですが、起動できないとこのメッセージが出ます。


一番怪しいのは、ウイルス対策ソフトですね。

ウイルス対策ソフトが、他のソフトの起動を邪魔していると思います。


対策としては、スタートアップチェッカーをインストールして、不要な常駐ソフトを起動しないようにするのが一番速いでしょう。




ここにも、常駐ソフトが原因のトラブルが出てきました。


常駐ソフトはパソコンの嫌われ者!