ラベル PCの定期検査 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PCの定期検査 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月20日土曜日

630・PCの健康状態をチェック(CrystalDiskInfo)


HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)を監視して“健康状態”を教えてくれるディスクユーティリティ。

ディスクの自己診断機能「S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)」を利用して、さまざまな情報を表示します。


  • 「CrystalDiskInfo」は、S.M.A.R.T.対応のHDD/SSD用“健康状態”チェックユーティリティ。
  • チップセットに内蔵されたATAコントローラ配下のHDD/SSDの状態を確認できる。
  • 電源投入回数や使用時間、内部温度、エラー発生の履歴といったディスクの使用状況をモニタして一覧表示するほか、グラフ表示することも可能。
  • 最大16台までのディスクの状態を同時に監視対象にできます。





2013年2月5日火曜日

581・1クリックでパソコンの不具合を修復(Wise Care 365 PRO)


パソコンを診断し、無効なレジストリエントリやハードディスクの問題点を検出、修復、最適化してくれるソフト「Wise Care 365 PRO日本語版」が公開されました。

無料版も公開されています。無料版でも十分な機能がありますよ。。


「Wise Care 365 PRO日本語版」は、パソコンの健康指数を10点満点で数値化、問題点をボタン1つで修復してくれます。

「プライバシー保護」では、データの消去やパスワード生成などの便利など機能、「ユーティリティ」にはメモリの最適化、Game Boosterなどの複数のユーティリティも設置されており、ダウンロードでアイテムを増やすことも可能です。






画面を下にスクロールします。

無料ダウンロードをクリックします。







ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、インストールします。











インストールしたアプリを起動して、PCのチェックと修復をします。







修復後の点数で評価します。


その他の機能




2012年9月23日日曜日

117・ウイルスのオンラインスキャン

ウイルス対策ソフトが古い・・、ウイルスに感染しているかも・・


思い当たる人は、オンラインでウイルスに感染しているかどうかを調べましょう!




ファイルをダウンロードして、プログラムを実行します。








最後に、結果が表示されます。


ウイルスが見つからなかったら、右上の閉じるボタンで閉じましょう。

もし、ウイルスが見つかったらパソコンのウイルス対策ソフトで駆除するか、30日間無料体験版をインストールして、ウイルスを駆除しましょうね。



2012年8月26日日曜日

248・回線速度を測ろう!(スピードテスト)

YouTubeの再生が遅い、できない!


動画の再生が遅い理由は、PCの処理速度が遅い場合もありますが、そもそも通信回線の回線速度が遅い場合も考えられます。

回線速度が遅いと、いくらすばらしいPCを持ってきてもムリですよね。

ということで、自宅・職場・学校の回線速度を測定しましょう。






私の家の速度を測りました。







なかなか、イイ結果でした。


動画の再生が遅い人は、一度回線速度を測定してみては・・・。
PCが原因じゃないかもヨ。




2012年7月30日月曜日

360・Cドライブのイッパイは、危険がイッパイ!


Cドライブがイッパイだ!



パソコンを買った当初は巨大に思えたハードディスク(HDD)も、時間の経過とともに空き容量は着実に減っていきます。

ふと気付けば、Cドライブが残りわずか…。そんなケースは少なくありません。
と言うより、よくあることです。

Cドライブの空き容量不足は、パソコンにとっては危機的状況です。








そのまま放置していると、

  • ファイルの保存に失敗したり
  • パソコンそのものの動作が重くなり
  • エラーも出さずにファイル保存に失敗してデータを消失したり
  • パソコンが起動しなくなる

といった、深刻なトラブルも発生します。

Cドライブの空き容量は、パソコンの健康状態を示しています!


【Cドライブの空き容量を増やす方法】

  1. Cドライブから不要なファイルやソフトウェアを削除する
  2. [マイ ドキュメント]、[マイ ピクチャ]などをDドライブに移動する

一番効果的なのは、[マイ ドキュメント]、[マイ ピクチャ]などをDドライブに移動する方法です。


  • 手順


Dドライブにあらかじめ移動先のフォルダーを作成しておきます。
ここでは、「My Documents」としました。
「マイ ピクチャ」など別のフォルダーも移動する場合は、それぞれ異なる名前のフォルダーを作成してください。



[マイ ドキュメント]を右クリックして、[プロパティ]をクリックします。





[場所]タブをクリックして、[移動]ボタンをクリックします。


Dドライブにあらかじめ作成したフォルダー「My Documents」を選択し、[フォルダーの選択]ボタンをクリックします。





[マイ ドキュメントのプロパティ]で[OK]ボタンをクリックします。



「元の場所のファイルを、新しい場所に移動しますか?」というメッセージが表示されるので、[はい]ボタンをクリックします。既存のファイルもすべてDドライブに移動します。




これで、Dドライブに移動できました。


くれぐれもCドライブの空き容量に、気をつけましょう!
一応の目安として、全体の20%ぐらいあれば安心カモネ!

これ大事!!


2012年6月28日木曜日

235・マイクロソフト社公式サイトのサイトマップ

マイクロソフト社のどこの公式サイトを見ればいいの?


マイクロソフト社の公式サイトは、とても多くあります。
いったいどこを見ればいいのかわからないことがよくあります。

ということで、公式サイトのサイトマップをUPしました。






わからないことがあれば、取りあえず検索しましょうね~


2012年5月6日日曜日

97・私のPCの性能はどうよ?

私のPCの性能はどうなの? イイの? ワルイの?

素朴に、誰もが思う疑問ですね~!!


エクスペリエンス インデックスは、使用中の PC または購入したい PC の性能 が、実際のところ他の機種と比べてどのくらい優れているのかを見つける 1 つの指標です。

Windows 7 用に更新されたこの機能は、CPU、ディスク ドライブおよびグラフィック カードなどの主要なハードウェア コンポーネントの性能にランクを付けます。

コントロールパネル--システムとセキュリティ--システム
で確認してくださいね。


全体として 1.0 から 7.9 の間のスコアが付けられています。

以下は、私のPCの結果です。



ナカナカの優れものです!





新しい PC を購入するときに Windows エクスペリエンス インデックスを参照すると、その PC が自分のニーズに合っているかどうかを確認するのに便利ですね~。

動画を見ることが多い人は、3.0以上をオススメします。




2012年4月27日金曜日

72・MyJVNバージョンチェッカの使い方

MyJVNバージョンチェッカとは

個別のソフトウェア毎にアップデート情報を調べるのは手間がかかる作業ですが、IPAが提供する「MyJVNバージョンチェッカ」を使うことで、複数のソフトウェアのバージョン情報を同時に簡単に調べることができます。

ウィルスに感染する要因は、Windows以外のソフトウェアのアップデート(脆弱性対策)を怠っていたことが多いです。

脆弱性対策を効率的よく実施するためのツールとしておすすめなのが「MyJVNバージョンチェッカ」です。


脆弱性を狙われやすい主なソフトウェア

  1. Adobe Flash Player
  2. Adobe Reader
  3. JRE(Java Runtime Environment)

「MyJVNバージョンチェッカ」の使い方


MyJVNバージョンチェッカ」には、「一般利用者向け」と「システム管理者向け」の2種類があります。

「システム管理者向け」では、サーバー向けソフトウェアのチェックもでき、インターネットに接続していないオフライン環境でのチェックにも対応しています。

一般利用者向けの場合の利用方法

  1. 「MyJVNトップページ」にアクセスします。
  2. 「一般利用者の方へ」をクリックします。
  3. 「MyJVN バージョンチェッカ」欄に「ご利用はこちら」をクリックします。
  4. 利用しているパソコンのOS/ビット数に対応した「MyJVN バージョンチェッカ」を選択して起動します。
  5. 「checkadviser」をダウンドロード後、ダブルクリックして実行します。
  6. 「MyJVNバージョンチェッカ」が起動します。
  7. 全てのソフトウェア製品が選択された状態で表示されます。
  8. 「実行」ボタンをクリックします。
  9. ソフトウェア製品毎のチェック結果の欄に結果が表示されます。結果は、「○」「×」「-」のいずれかが表示されます。「×」が表示された場合には、画面の表示に従い対象のソフトウェア製品を最新のバージョンに更新します。
MyJVNバージョンチェッカ

2012年4月15日日曜日

15・(重要)・・PCのメンテナンスって何ですか?

メンテナンスは重要ですよ!

パソコンは使っていくうちにだんだん遅くなっていきます。

自動車でも車検があるように、人間に健康診断があるように、PCも健康診断をしないといつかは病気になってしまい、故障・最悪は動かなくなってしまいますよ。

パソコンが遅くなることはごく普通のことなので、特に神経質になる必要はありませんが、放っておくとパソコンの故障につながったりするので、定期的にメンテナンスすることを強くオススメします。


メンテナンスは以下の3つあります。

①~③の順に進めてください。

   ①エラーチェック

   ②ディスククリーンアップ

   ③ディスク デフラグ


【 エラーチェック 】

ドライブのエラーをチェックすることで、コンピューターに発生するある種の問題を解決できます。

たとえば、コンピューターのプライマリ ハード ディスクをチェックすることで、パフォーマンスの問題を解決したり、適切に動作していない外部ハード ディスクをチェックしたりできます。


【 ディスククリーンアップ 】

ハード ディスク上の不必要なファイル数を減らし、空き領域を増やしてコンピューターの実行速度を上げる場合、ディスク クリーンアップを使用します。

一時ファイルが削除されてごみ箱が空になり、必要なくなった各種のシステム ファイルとその他のアイテムが削除されます。


【 ディスク デフラグ 】

断片化が発生すると、ハード ディスクで余分な作業が増え、コンピュータの処理が遅くなる原因になります。

ディスク デフラグ ツールを使用すると、断片化されたデータが再配置され、ハード ディスクがより効率的に機能できるようになります。

データの量にもよりますが、5~6時間かかります。

寝る前に開始し、起きたときに終わっているのを確認、シャットダウンしてください。



【どのくらいの頻度で実行するのか?】

パソコンの使い方にもよるので、一概に言えませんけど・・・。

私は、1日平均6時間はパソコンを使用しています。

私の場合を参考にしてください。

   1週間に1回(毎週、日曜日)~①、②

   1ヶ月に1回~③

これを多いとみるか、少ないとみるかは判断の分かれるところですね。

でも、私の10年以上経過したパソコンはまだ健在ですよ~。

定期的なメンテナンスをしましょう!

これメッチャ大事!!!

2012年4月14日土曜日

5・(重要)・・Windows Updateって何ですか?


アップデートとは改良版プログラムによる修正のこと。





Windows ではインターネットに接続していると、改良版となる更新プログラムをダウンロードしてインストールすることができる。

更新のサインとなるアイコンが表示されたら、それをクリックしてみよう。






XPなら図3のようなウィザードが現れて更新プログラムのインストールへと進む。

7,Vistaなら図4のウインドウが開き、更新プログラムの内容が表示される。

内容を確認したら画面にある「更新プログラムのインストール」をクリックして先に進もう。


更新プログラムのインストールはXP、Vista、7ともにウィザードとなっており、画面の指示に従って進んでいけばいい。






週に1回で毎月第2水曜日に、コントロールパネル--Windows Updateで確認しましょう。



ウイルス対策のためにも、いつも最新の状態にすることを強くオススメします。


これ大事!!