ラベル インターネット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インターネット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月20日水曜日

596・「LTE」って、何ですか?(無線LAN)


最近よく聞く「LTE」。


Every Little Thingとは、関係ありません!






まず、「LTE」とは携帯電話やスマートフォンのデータ通信方法を表現する際に使用される言葉であり、モバイル用の通信規格のひとつであり、誰かがそれを「LTE」と名づけたから「LTE」と呼んでいるだけのものなのです。

まずはこの「LTE」を理解するために、最近「LTE」とセットになってよく聞く「4G」という言葉をについて。


この「4G」は「第4世代」という意味で使用される言葉です。

この「4G」の元々の英語は「4th Generation」です。「4th」が「4番目」、「Generation」が「世代」という意味なので、「第4世代」=「4th Generation」。これを略して「4G」と呼んでいるわけです。


一方、現在もスマートフォンの画面に「3G」などと表示されることがあります。

これは「第3世代」という意味で、元々の英語は「3rd Generation」。「3rd」が「3番目」で、「Generation」が先ほど同様「世代」という意味なので、「第3世代」=「3rd Generation」。これを略して「3G」と呼んでいるわけです。


つまり、世代が前の通信規格が「3G」。

今主流になりつつあるのが「4G」


二つの何が違うかというと、携帯電話やスマートフォンでインターネットに接続した際の接続スピードが「4G」の方が速いんだ。というくらいの理解でOKです。

で、この「4G」のことを通信各社は「LTE」と呼んでいるわけです。





ちなみにドコモはこのLTEのことを独自のサービス名を付けて「Xi(クロッシィ)」と表現していますが、要はLTEのことです。














正確には、LTEは第4世代ではなく本当は3.9世代に属するので、厳密に言うと4Gではないのですが、そんなことは普通の会話レベルでは全く気にする必要はありません。


ここで歴代のパソコンのインターネット回線の通信規格を順に並べてみます。

  • ダイヤルアップ ⇒ アナログの一番遅いインターネット回線。
  • ISDN ⇒ 懐かしいですね。デジタル方式のちょっとだけ早いインターネット回線。
  • ADSLやCATV ⇒ これは今でも使ってる人多いですね。YAHOO!BBが一躍有名になりましたね。
  • 光回線 ⇒ フレッツ光に代表される光回線での現在主流のインターネット接続。


これらのように、パソコンも通信規格の変遷と共に、徐々に回線速度がアップしてきた経緯があるわけです。

携帯電話やスマートフォンもこれらと同じように回線速度が日々進化しているんです。


それを「3G」やら「4G」などの呼称で分けていて、現在主流になりつつあるのが「LTE」というモバイル通信規格というわけです。


「LTE」は「Long Term Evolution」という英語の略ですが、そんなことを知っていても、普段の生活レベルで何がどう役に立つというレベルのものではないですが・・・。


また、「LTE」は比較的新しい通信規格の為、通信各社が今仕切りに「201X年XX月までに人口カバー率XX%!」のように、LTE対応エリアの拡大に精力を尽くしているわけです。

現状まだまだ前の世代の「3G」のエリアの方が広く、「3G」と「LTE」の両方の電波を拾える携帯電話やスマートフォンを市場にバラ巻きながら、順次「LTE」対応エリアを拡大しているという現状です。




通信各社は「LTE」の電波を受信できる携帯電話やスマートフォンのことを「LTE対応」機器という表現をいます。


「全機種LTE対応!」というのは、つまり今回発売する全機種は、新しい、今までよりも高速なインターネット接続が可能な機器ですよ。という意味です。


逆に言うと「LTE対応」していない携帯電話やスマートフォンは、この新しい「LTE」回線では接続できないよということになります。

だから、「LTE」用の料金プランと「3G」用の料金プランが携帯電話各社に用意されているわけですね。

しかも設備投資代を回収しなければならない手前、大体において新しい料金プランの方が高いのが相場です。


どちらを選ぶかは、ユーザー次第ですネ!


2013年2月16日土曜日

592・ISPとは?ASPって、何ですか?


○○サービスプロバイダ。


最近特によく聞くようになってきた言葉です。

サービスプロバイダとは、サービスを提供する事業者のことを言います。

昔からよく聞くサービスプロバイダと言えば、「ISP」がありますね。

ISP → インターネット・サービスプロバイダ

これはniftyとか、Yahoo!BBとか、So-net、OCN、ぷらら、BIGLOBEなどのような、光ファイバー、ADSLなどの回線を通じて、パソコンなどをインターネットに接続可能にしてくれるサービス提供業者のことを言います。






他のよく言われるサービスプロバイダには「ASP」と呼ばれるものがあります。

ASP → アプリケーション・サービスプロバイダ

のことで、アプリケーションを提供する業者という意味ですが、一般的にアプリケーションソフトをインターネットを介してユーザーに有償(利用料に応じて)で提供する業者のことを言います。

従来は、パッケージなどのソフトウェアを事前に購入し、ユーザー自身が手元にあるコンピュータにインストールしなくてはならず、バージョンアップなどの作業もすべてユーザー側で対応する必要がありました。

このASPが提供するサービスは、ブラウザなどを通じて、サービス提供側のサーバーに直接接続しに行くので、ソフトウェアをコンピュータへインストールする必要や、アップデートをする必要がないという利点があります。

ここ最近、光ファイバーなどの高速通信が発展したおかげで、こういうサービスが浸透しつつあるわけです。


それとは別に「ASP」と略されるサービスで、アフィリエイト・サービスプロバイダというものがあります。


これは「アフィリエイト」のサービスを提供する事業者のことで、販売した成果や顧客を誘導した成果に応じて報酬を支払うタイプの広告を配信しているサービスプロバイダになります。

バリューコマース、A8.net、リンクシェア、トラフィックゲート、ポケットアフィリエイト、JANet、アクセストレードのようなものもありますし、みなさんが知っている楽天やamazonにも同様のサービスはあります。






2013年1月9日水曜日

477・Internet Explorer 6/7/8 トラブル対策


マイクロソフトは、新たに発覚したInternet Explorer6/7/8に存在する脆弱性に対処する「Fix it」ツールを無料公開しました。




この脆弱性は、IEが削除されたり適切に割り当てられていないメモリに存在するオブジェクトにアクセスすることで、任意のリモートコードを実行してしまうというもので、この問題を攻撃者に悪用されると、細工を施したWebサイトをユーザーが閲覧した場合、攻撃者が任意のコードを実行できてしまう可能性があります。

IE9および10ではこの脆弱性の影響はないため、マイクロソフトはIEのアップデートを勧めています。
尚、Windows XPで利用できるIEは8まで。


「Fix it」ツールは英語のみですが、1クリックで実行でき、再起動の必要はありません。









2013年1月7日月曜日

475・インターネットサイトを開けません。操作は中断されました


パソコンのブラウザでインターネットに接続中、どこかのウェブサイトにアクセスしようとした際に『インターネットサイト(URLアドレス)を開けません。操作は中断されました』というエラーメッセージが出て、ページが閲覧出来ないことがあります。


【E8への変更】

この問題の原因はホームページのHTMLやXMLの方よりも、Internet Explorer6や7(インターネット・エクスプローラー6/7)など、お使いのバージョンの古いウェブブラウザの方でエラーが出ている場合が多いです。

まずは、マイクロソフトのサポートで推奨されているInternet Explorer8(またはIE9)にバージョンアップを行い、新しいアプリケーションソフトの仕様にしてHPを閲覧されてみる方法をお薦めします。


【ウェブブラウザを変えて見る】

他に、Firefox(ファイアフォックス)やGoogle Chrome (グーグル・クローム)、Safari(サファリ)、Lunascape(ルナスケープ)、Opera(オペラ)などの他のウェブブラウザでホームページを見ている時に「インターネットサイトを開けません~」とエラーが出た場合について。

これらのインターネットブラウザでの場合も同様にIE8か、または別のインストールしているブラウザで閲覧をしてみると、正常に開ける可能性も高いです。


【回線の問題】

一時的にインターネット回線のアクセスの調子が悪かったり、無線LANの接続が上手くいかない時に同様のエラーが起こる可能性もありますので、オンラインの通信状態が良好があるかも確認されてみて下さい。


2012年11月19日月曜日

457・無線LANを安全に利用するために(総務省)


総務省は、一般ユーザーが無線LANを使う際の注意事項などをまとめた手引書「一般利用者が安心して無線LANを利用するために」を公開しました。




この手引書では、利用者のリテラシーや重要度にあわせた対策方法が段階別に示されているほか、一般ユーザーに最低限必要な情報セキュリティ対策として「無線LAN情報セキュリティ対策の3つの約束」が提示されています。





「3つの約束」では、個人情報などプライバシー性の高い情報を無線LANでやりとりする場合にはSSLで暗号化することが、ひとつめの約束として挙げられている。



SSLで暗号化された情報は、他者に盗み見られても解読される恐れが少ない。





手引書は総務省のWebサイトから無料でダウンロードすることができます。





2012年10月8日月曜日

433・ソフトバンク、イー・アクセスを完全子会社化


ソフトバンクとイー・アクセスは10月1日、ソフトバンクを株式交換完全親会社、イー・アクセスを株式交換完全子会社とする株式交換契約を締結したと発表しました。

これにより、ソフトバンクはイー・アクセスを完全子会社する事となります。




なお、株式交換後もイー・アクセスの「イー・モバイル」ブランドでのモバイル事業は継続する予定で、モバイル事業と固定通信事業を含めたイー・アクセスの事業の基本方針の変更は現時点で予定していません。

また、ソフトバンクモバイルは、イー・アクセスに対し、900MHz帯及び2.1GHz帯のネットワークを提供し、一方イー・アクセスは、ソフトバンクモバイルに対し、データ通信サービス用に1.7GHz帯のFDD-LTE方式を提供。
これにより、ソフトバンクモバイルは、2.1GHz帯と1.7GHzの両方でLTEサービスを提供します。

そのほか、両社はそれぞれの取扱店で相互のサービス・商品を積極的に販売するほか、イー・アクセスの移動体通信サービス及びADSL サービスのバックボーンと、ソフトバンクグループのバックボーンを共用します。

また、相互に提供するネットワークに係る基地局のロケーションについて協議し、効率性の観点からロケーションの共用化や基地局の新設、移転等を行います。


2012年9月23日日曜日

227・YouTubeの読み込みが途中で止まる!


YouTubeの読み込みが途中で止まるのが困ります


【ファイアーウォールの設定を確認する】

ファイアウォールソフトをインストールしている場合、一度ファイアウォールの設定をOFFにしてみてください。動画の読込が始まれば、ファイアウォールが原因です。

完全にオフにしないでも以下の方法でも解消する場合があります。

  • ファイアウォールのセキュリティレベルを下げてみる
  • パケットフィルタリングをオフにしてみる

Win7/Vistaに最初からついているファイアーウォールでは問題ないようです


【最新のFlashをインストールする】

Adobe Flashのページで「オペレーティングシステム」を選んでダウンロードし、インストールする。



【キャッシュを削除してからリロードしてみる】
:ブラウザに問題が発生しているのが原因という可能性もあるので、ブラウザのキャッシュをすべて削除してから動画ページをもう一度開いてみる。



一度試してください。

それでもダメなら、ブラウザを変えたらイイかもしれませんね。


2012年7月2日月曜日

241・自動で一時ファイルを削除しよう

一時ファイルを削除して身軽になろう!


Internet Explorerでは、一度見たWebサイトを、再度表示するときロスなく表示するために、「キャッシュ」にHTMLやJPEGなどのWebページを構成するファイルのコピーを作成します。


キャッシュのデータは大したファイルサイズではないだろうと思っていると、実は数百MBもたまっていたということもあります

キャッシュの保存容量はIEは300MB(環境によってかわります)となっています。

300MBというと音楽でいうと約60曲(1曲5MBで計算),写真でいうと約600枚(1枚500KBで計算)です。結構大きなファイルサイズですよね。

情報も目まぐるしい勢いで変わり高速なインターネット環境が整ってきた現在、ブラウザ終了後もキャッシュを残しておく必要性はあまりありません。

それより、キャッシュが壊れて表示できないなんてことも起こります。

今や、キャッシュがあってもあまり良いことがありません。


【自動で一時ファイルを消す設定】

Internet Explorerを起動して、ALTキーをポンと押します。
メニューが出てくるので、ツール--インターネットオプションを開きます。





インターネットオプションの詳細設定で「ブラウザを閉じたとき・・・・を空にする」にチェックをつけます。



これで、一時ファイルが自動で消去されます!

不要なファイルは、HDDに残さないようにしましょうね~


2012年6月24日日曜日

230・ブログのアクセスアップ!

ブログのアクセスをアップしたい!


BlogWeb Siteを出している人は多くいるみたいですね。
そこで気になるのが、見てもらっているの?ではないでしょうか。

せっかくUPしているのだから、多くの人に見てもらいたいのは人情ですよね。

お金をかけるSEO対策はしたくないけど、という人は一度試してください。
今よりは、見てもらえると思いますけど・・・たぶん。

ただ、テクニックに走るより、やっぱり内容重視をお忘れなく。
「また見よう」と、思ってもらわないとダメですよね。
1回ポッキリじゃなくて、リピータでないと、長続きしませんので・・・お忘れなく!

  • ランキングに参加





  • PINGOOに登録


  • 毎日,記事を更新
    記事を、まめに更新するのは大事です。
  • 書いてある記事に(自分の)過去のリンクを貼り付ける
  • テレビ番組の感想(特にドラマなど)や今日のニュースなどを記事にすると,アクセスされやすくなる
  • 誰かのブログに行ったら,必ずコメント残す
  • 来てくれた人がブログをしている場合は,必ずお礼の書き込みに行く
  • 「またきたい」と思わせる内容を工夫する
  • 内容をできるだけ統一する

などなど、ありますが結構面倒な作業ですね~。

できる範囲で、無理のない程度で、気長に続けることが大切でしょうネ。

2012年6月23日土曜日

228・ 著作権法改正について


6/20 
改正著作権法可決・成立  10/1 施行

違法ダウンロードの刑罰化などを盛り込んだ著作権改正法案が6月20日、参議院本会議で賛成多数により可決されました。
これにより改正法案が成立し、10月1日からダウンロード刑事罰化が施行されます。

これまでも音楽ファイルなど、違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となっていましたが、罰則は設けられていませんでした。

今回の法案が施行されると、これが親告罪として刑事罰化され、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金が科されることになります。

また、CSSなどのコピー防止技術が著作権法上の「技術的保護手段」として扱われるようになることで、これまで個人のDVDをPCに吸い出す際のみ私的複製として見なされてきたDVDのリッピングが違法となります


【そもそも、リッピングとは何ぞや?】

一般的にリッピングとは、簡単にいえば音楽CDや映画DVDなどに記録されているデジタル形式の映像データや 音声データを抽出しパソコン内やメディアへ保存すること。
 また、さまざまなリッピングソフトを使う事により、音楽CDも映画DVDも用途に合った色々なファイル形式でのリッピングバックアップコピーが可能です。


【何が違反か?】

法案には「違法に配信されているものであることを知りながら、有償の音楽・映像を私的使用目的で複製する行為(私的違法ダウンロード)」に罰則(2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金、またはこの併科)を設ける、著作権法第119条の改正が含まれる。
  • 暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのDVDリッピングソフトやマジコンを使ってリッピング・吸い出す行為が私的複製の範囲外になり、規制の対象になった。 
  • アクセスコントロール技術を解除する「マジコン」やDVDリッピングソフトの販売などが禁止された。 
  • 違法にアップロードされた音楽ファイルなどを違法と知りながらダウンロードする行為が刑罰の対象になった。

【この法律の考えられる影響・10/1以降】

  • インターネット上の海賊版の動画・音楽をダウンロードする行為について規制を強化することを目的であるが、現在は黙認されてきたYouTubeのダウンロードが、違法とみなされるおそれがある。
  • 極端な場合、動画共有サイト「YouTube」の視聴さえ処罰対象になりかねない
    (「プログレッシブ・ダウンロード:一時ファイルにダウンロードしながらストリーミングする」という方式が採られていることが問題)
  • 現在は違法とされない、個人のDVDをPCに吸い出す際のみ私的複製として見なされてきた、制限のかけられたDVDのリッピングが違法となる。なお、こうした制限を施していない音楽CDのリッピングは規制の対象外。


【現時点で考えられる、問題点
  • 実効性は?
いろいろな文章を読んでいると、今回の規定だけでは罰則がないので、「違法だ!」と権利者がプロパガンダするだけの効力しかないとあります。
あと、民事訴訟でも「違法と知って」のところの立証が難しいかもしれません
違法アップロード者を逮捕して、そこから「違法DLも調査中&訴訟を検討」という感じで警告をかけるとか。

  • どこからが「違法と知りつつ」と認められる範囲なのか?
これが一番言われていたこと。
現代の科学では個人の意思を、他のものが明確にわかることはできません。
つまり、どこからどこまでが「違法と知りつつ」なのかというのが曖昧で、慎重すぎると実効性がなくなる、拡大すると本当に知らなかった人まで違法対象となってしまうということになりかねません。
これに対して判別のための「適法マーク」を推進するとのことですが、それならインディースや同人のオリジナル配布音楽などはどうするのか、海外サイトはどうするのか、また適法マークが偽装されたらどうするのかなどが問題として出てきます。

  • 架空請求事件がおこるのでは?(私は、これが一番心配です)
これは現在でもすでに起きています。
すなわち「私は権利者団体です。あなたは著作権違反をしたので訴訟を起こします。
起こされたくない場合は○○に金を振り込んで下さい」という詐欺。
アダルトサイト閲覧の著作権版ですね。
この手の詐欺では実際にはそういう行為をしていなくても、被害妄想的に判断して、つい金を振り込むケースが多いようです。
しかし一度ひっかかると「詐欺のカモリスト」に入って次の被害を生み出す可能性も考えられます。
これについては、特に警戒しなければなりません。

  • そのうち適用範囲が広がらないか?
そして最大の問題とされているのが、これが画像や動画、さらに「違法と知りつつ」を有無を問わずに変わっていくのではという可能性ですね。
さらに前述した様に、ストリーミングでの対応も変わってくる可能性は否定できません。
この場合大幅な表現規制にもつながり、表現の自由を大きく侵害する可能性もあります。






まだまだ多くの問題を含んだ法律で、これからヒトモメありそうな感じですネ~

しばらく静観して、様子を見た方がイイでしょうネ~




<追記>
この法律の成立により、関連記事No76・.209・225を削除しました。


2012年6月20日水曜日

221・IE のパフォーマンスと安全性の問題と解決方法

IE(インターネットエクスプローラ)が、何だか調子悪い!  ここで、Fix it!


 IE のパフォーマンスと安全性に関する Fix it です。

IE を使っていてフリーズや強制終了が多いと感じている方にオススメ!

IE (Internet Explorer) がフリーズする、落ちる問題、または安全性およびセキュリティの問題



■ 次に、YouTube などの動画を再生中にブラウザーがフリーズしたり強制終了したりして困っている方にオススメ!

 ビデオを再生中に IE (Internet Explorer) や Windows プログラムがフリーズ、または落ちる問題



■ IE7/8 環境で使用していると頻繁に「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示される方にオススメ!

Windows Internet Explorer 8 または Windows Internet Explorer 7 を使用して Web サイトを表示すると、エラー メッセージ “Internet Explorer ではこのページは表示できません” が表示される



■ Web ページの印刷または印刷プレビューの表示を実行しようとすると、Web ページが適切に印刷されなかったり、印刷プレビューが適切に表示されず、スクリプト エラーが表示されることがある方にオススメ!

Internet Explorer で Web ページの印刷または印刷プレビューの表示を実行できない問題



Windowsで困ったら、Fix it!

2012年6月15日金曜日

214・Windows Live Essentials


Windows Live Essentials とは 

Windows を実行している PC で利用可能な無料のプログラム スイートで、洗練されたムービーの作成および共有、電子メールの整理などを簡単に行うことができます。

1 回の簡単なダウンロードだけで、以下のプログラムを含むすべてのプログラムを無料で入手できます。




  • 「Messenger」:メッセンジャーソフト
  • 「フォト ギャラリー」:写真管理ソフト
  • 「ムービー メーカー」:さまざまなエフェクトを搭載したタイムライン型動画編集ソフト
  • 「メール」:メールとスケジュールを管理できるソフト
  • 「Writer」:ブログ記事を編集・投稿できるソフト
  • 「ファミリー セーフティ」:Webコンテンツのフィルタリングなど未成年が安全にWebを利用するための機能を集約したソフト
  • 「Sync」:複数PC間で指定フォルダを同期したり、リモートデスクトップ操作を行うソフト
  • 「Bing バー」:検索サービス“Bing”を使えるIE用ツールバー
  • 「Messenger コンパニオン」:閲覧中のWebページ画面を友達と共有できるソフト


クラウドサービスのWindows Liveとの親和性も高いので、使ってみるのもイイかも!








2012年6月14日木曜日

213・HPのウイルスを事前にチェック(SiteAdvisor)

サイトを開く前に、ウイルスチェックをしたい!


ワガママな希望ですね~

でも、それができるからインターネットの世界はすごいです。





無料ダウンロードをクリックします。






SiteAdvisor をインストールしてもブラウザの外観はあまり変わりません。

ブラウザボタンとオプションの検索ボックスが追加されるだけです。




検索を実行すると、サイトの安全性を表す小さなアイコンが検索結果に表示されます。

これにより、危険なサイトを事前に確認し、安全な閲覧を行うことができます。






アブナイとき、以下の警告が出ますよ!





2012年5月22日火曜日

130・Google ドライブで保存、共有

どこからでもアクセスできます。メッチャ便利!!

Googleドライブへのファイルのアップロードはブラウザからも行えますが、パソコン用の公式ソフトを導入しておけば、自動的に指定フォルダ内のファイルをアップロードしてくれるので便利ですよ~。





仕事や学校の課題で使う資料やレポートを同期フォルダに保存するようにしていれば、いちいち自分でアップロード操作を行なわなくても、外出先でファイルを利用できます。


「前に使った資料が役立ちそうだけど手元にない」なんてことがなくなり、入手・作成したデータを最大限に活用できるのがイイですね~。




また、ファイルがサーバ上に保存されるので、万一パソコンが壊れたりしても、大事なファイルを失わずにすみ、バックアップにもなります。

さらに、上書き保存したファイルの過去のバージョンも全て保存されてダウンロードできるので、誤って同名ファイルを上書きコピーしてしまったり、編集ミスをしたまま上書き保存してしまっても安心です。

上書きされたファイルが残るとは! Google恐るベシ!!!


いちいち「report_ver20120522」のような別名でバックアップするなんて手間は必要なくなるのが便利ですネ~

過去のバージョンの容量もストレージの使用量としてカウントされますが、古いバージョンから適宜自動削除されていくし、頻繁に更新するファイルは容量が小さいことが多いので、容量を圧迫する心配はないと思います。



何といっても、無料が一番!!

これ大事!!!



2012年5月20日日曜日

127・グーグルのセキュリティ解説サイト


グーグルは、インターネットセキュリティの解説サイト「知っておきたいこと」を公開しました。

インターネットセキュリティの解説サイトでは、インターネットを安全にするために知っておきたいポイントを4つのテーマで紹介されています。





オンラインの安全性

強力なパスワードの設定方法や不正なソフトウェアを避ける方法

オンラインは魅力的なコンテンツであふれていますが、インターネットの危険性が現れる場合もあります。オフラインの世界と同様に、自分自身で安全を守ることが大切です。インターネット初心者でもベテラン ユーザーでも、オンラインで安全にデータ共有やブラウジングを行うには、利用方法についての最新情報を知っておくとよいでしょう。ここでは、ウェブで安全性を維持するためのアドバイスや Google が提供するセキュリティ ツールの概要をご紹介します。



ウェブ上のデータ

CookieやIPアドレスが悪用される特徴

たとえば、あなたは毎朝同じコーヒー ショップに通ってラテを注文しているとします。そのお店では、毎日同じバリスタがラテを作ってくれます。彼はあなたがドアの外に姿を表すだけで、何を注文するかわかるかもしれませんね。Google をはじめとするウェブサイトでは、このようなお客様とショップの関係から多くのことを学んできました。ユーザーのことを知れば知るほど、優れたサービスを提供できるのです。

ウェブが始まった当初は、毎日同じものが表示される静的なページの集まりに過ぎませんでした。しかし、現在のウェブはその頃よりずっと便利になっています。ウェブサイトはユーザーに関する情報を把握し、それに基づいてユーザーが表示したいものを推測できるようになったからです。たとえば、ページの表示言語は英語とフランス語のどちらか記憶したり、過去の閲覧データに基づいておすすめの本や映画を提案したり、次回の購入時に利用するため配送先の住所を保存したりできます。




Googleのデータ

検索サービスでグーグルが利用するデータの活用方法

ユーザーについて理解することは、Google サービスの利便性の向上に役立ちます。ユーザーの好みを理解することで、探している検索結果を確実に表示できるようになります。何百万ものユーザーの検索ログの集合を分析することにより、検索アルゴリズムの継続的な改良、新機能の開発、システムの安全性の維持などを行えるほか、次のインフルエンザの大流行も予測することができます。

Google でユーザーに関するデータを利用する場合、その手法は透明性、管理、セキュリティに基づいています。

Google は、Google のすべてのサービスにおけるプライバシーとユーザー情報の取り扱いを示した、次の 5 つのプライバシー原則を掲げています。
  • 提供された情報は有益なサービスをユーザーに提供する目的のみに使用する。
  • 厳しいプライバシー基準とポリシーが反映されたサービスを開発する。
  • 個人情報の収集に透明性を持たせる。
  • プライバシー保護のレベルをユーザーが選択できるようにする。
  • 保持している情報については責任を持って管理する。


データの管理
Chromeブラウザーのシークレットモードの利用やデータの安全な移動方法

Google はユーザーがオンラインで自分のデータを管理できることが重要だと考えています。いろいろな設定やツールがあるため、ここでは簡単に、Google や他のウェブサイトにオンラインで提供するデータの管理方法について概要を示します。Google はさまざまなプライバシー ツールを提供していますが、その中で特に人気のあるツールについてこのセクションで説明します。



時間があるときに、確認しましょう!!

これ大事!!




2012年5月18日金曜日

125・プロバイダの比較

プロバイダを決める時、価格以外に何がありますか?


難問ですね~

私の場合、ついつい価格を見てしまいますが・・・
でも、ほとんどどこも同じような金額ですけど。

いったいどこがイイの? となって、現在Plalaが私のプロバイダです。

別に、Plalaがイイというより、フレッツ光に契約したら、自動的にPlalaがついてきたという感じですが・・。

【比較内容】

  • メールアカウント数
  • ホームページの容量
  • セキュリティ
  • サポート
どこも似たりよったりで、よくわからないですネ~
これは、私の私感です。




2012年5月10日木曜日

99・Wi-Fi(ワイファイ)って、何ですか?


ワイファイとは、Wireless Fidelity の略です。

無線LANの一種です。
業界団体「Wi-Fi Alliance」が、無線LANの標準規格「 IEEE802.11a および b 」製品の各社間の互換性を保証するために定めた名称のことをいいます。

テストに合格した製品には、「Wi-Fi CERTIFIED802.11a」および「Wi-Fi CERTIFIED802.11b」という明記がされます。

Wi-Fi を取得した製品であれば、異なるメーカーの製品でも互換性があります。現在は一般的に「Wi-Fi」とは、無線LANで接続できる機器という意味合いになりつつあります。

代表的な通信規格

名称読み方特徴
Wi-Fiわいふぁい無線LAN機器が相互に互換性を保証するための規格のことです。「 無線LAN」に対応する機器に記載されることが多いため、無線LAN対応のような意味合いで使われることも多いです。
3Gすりーじー現在主流となっている携帯電話やスマートフォンで採用されている通信方式のことです。日本全国携帯電話の電波が入るところでインターネット接続ができる広域性が最大のメリットです。ただし通信速度が遅いです。
XiくろっしいLTEという次世代通信方式を採用した、高速通信サービスのことです。3Gに比べて通信速度が大幅にアップしていますが、サービスエリアがまだ少なく、都市部などでの使用に限定されています。
WiMAXわいまっくすWiMAXという通信方式を採用した、高速通信サービスのことです。3Gに比べて通信速度が非常に高速です。全国政令指定都市ではほぼ問題なく使用できます。
ULTRA SPEEDうるとらすぴーど「DC-HSDPA」「HSPA+」という通信方式を採用した、高速通信サービスのことです。3Gに比べて通信速度が非常に高速です。全国政令指定都市を中心にサービス提供エリアを拡大予定

71・公衆無線LANの選び方


公衆無線LAN

公衆無線LANサービスを選ぶポイントは「対応エリア」と「契約先の選定」です。
よく利用する地域に対応エリアがあるかを確認した上で、料金が安い契約先を選びます。
モバイル初心者の方には公衆無線LANをおすすめします。

公衆無線LANとは

無線LAN(Wi-Fi)の仕組みを利用してインターネットに接続するサービスで、JRや私鉄の駅構内・ホーム、ファストフードやカフェなどの飲食店、ホテルのロビーなどを中心に導入されています。

月額数百円から始められるため、月に数回程度しかパソコンを持ち出さない、もしくは通信費用を抑えたいという人向けのインターネット接続サービスです。

アクセスポイント
屋外でインターネットを利用する方法として、携帯電話通信網(3G)や次世代携帯電話通信網(LTEやWiMAX)を利用した「モバイルデータ通信」サービスも人気があります。

ただし月額4,000円前後と毎月の費用は公衆無線LANの10倍以上費用がかかります。
また月額料金を抑えるために長期契約をすることが多く、一度契約するとサービスを1年から2年続けなければなりません。

モバイルデータ通信サービスは、移動中にも利用できたり、パソコン、スマートフォン、タブレットなど複数台の端末を同時にインターネットへ接続できるメリットがありますが、屋外でパソコンを使う(モバイル)ことに慣れていない方は、十分検討してから始めましょう。

公衆無線LANは、月単位で加入することができるので解約するのも簡単です。
初めてモバイルデータ通信を利用しようと考えている方は、まず先に公衆無線LANを体験し、慣れてからモバイルデータ通信を導入した方が確実です。

自分に適した公衆無線LANサービス

対応するエリア(アクセスポイントを設置している店舗)を探します。

どこで公衆無線LANが利用できるか見極め、自宅や会社の近所、よく出かける地域で公衆無線LANを導入している場所を、各社のWebページを利用して探しておきます。

Webページに掲載されていない場所でも、アクセスポイントが設置されている場合もあります。
利用したい場所でノートパソコンを開き、Wi-Fi機能をオンにすると、たくさんのSSIDが表示されます。利用可能なアクセスポイント名を探しましょう。

[check]注目するエリア
注目するエリアは公衆無LANを導入した飲食店です。

落ち着いてパソコンを操作するには、パソコンを置けるテーブルが必要です。
このため、屋外でパソコンを使うためには飲食店に出向くことが多くなります。
条件を絞り込んでいくと、大手ファストフード「マクドナルド」はBBモバイルポイントしか使えないとか、NTT系の公衆無線LANは同じ店舗にまとめて導入されていることが多いといった傾向があります。
このように、対応エリアを事前に調べておけば、どの公衆無線LANサービスが自分にとって利用しやすいか見極められます。

月額料金が抑えられる加入方法を探します。


2つめのポイントは「契約方法」です。

公衆無線LANサービスの多くが、サービス単独で加入する方法と、特定のサービスに申し込んでいるという条件を前提に月額料金を割り引く方法という2つの契約方法が用意されている点です。

月額料金を抑えたい場合は、後者の割引サービスを活用する方法です。

お支払方法について

月額料金が必要なサービスへ申し込む際は、クレジットカードが必要となります。銀行引き落しや銀行振込みに対応したサービスは少ないため、現地ですぐに使うことができるように、予め事前登録を済ませておきましょう。

おすすめの公衆無線LANサービス

フレッツ・スポット

フレッツ・スポット
NTT東日本管内で「フレッツ光」「フレッツADSL」などフレッツ接続サービスに加入している人という条件付きで月額210円(非接続会員は月額945円、NTT西日本でのフレッツ接続会員は月額840円~)になります。
[check]主な対応エリア
スターバックス、タリーズコーヒー、プロント、モスバーガー、ケンタッキー、ロッテリアなど

docomo Wi-Fi

docomo Wi-Fi
docomoが運営するプロバイダー「mopera U」の「スタンダードプラン」(月額525円)などの加入者に、「公衆無線LANコース」のオプションを月額315円で用意しています。)
[check]主な対応エリア
利用可能
エリア
飲食店モスバーガー、ロッテリア、ケンタッキーフライドチキン、スターバックス、ドトールコーヒーなど
交通成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港、JR東日本各駅、JR西日本各駅、つくばエクスプレスなど
ホテル・その他ホテルニューオータニ、帝国ホテル、東急ホテルズ、ホテル法華クラブ、R&Bホテルなど

HOTSPOT

HOTSPOT
利用できるエリアに応じて料金が異なります。東海道新幹線N700系車内でも利用することができます。
NTTコミュニケーションズが運営するプロバイダー「ぷらら」の接続会員向けなら、月額315円で利用できます。
[check]主な対応エリア
利用可能
エリア
飲食店マクドナルド、モスバーガー、ルノアール、カフェ・ド・クリエ、タリーズコーヒーなど
交通成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、大阪国際空港、北九州空港、福岡空港、那覇空港など
ホテル・その他帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテル法華クラブ、東急イン
など

BBモバイルポイント

BBモバイルポイント
他の無線LANサービスと異なり、いくつか選択肢があります。
注目は自社でも対応エリアを展開する「Wi2」と、ローミング(他社からの接続サービスを利用できる仕組み)で、公衆無線LANを提供する「ワイヤレスゲート」。
どちらもBBモバイルポイントを含んだエリアを月額380円で利用できます。
[check]主な対応エリア
利用可能
エリア
飲食店マクドナルド、サブウエイ、ルノアール、タリーズコーヒー、ドトールコーヒー、BBモバイル導入店、サンマルクカフェなど
交通成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港、JR東日本各駅、JR西日本各駅、成田エクスプレスなど
ホテル・その他ホテルニューオータニ、帝国ホテル、ワシントンホテル、ホテル法華クラブなど

ソフトバンクWiFi

ソフトバンクWiFi
ソフトバンクのスマホユーザーが接続できる公衆無線LANサービスです。
ソフトバンクモバイルが用意したアクセスポイントに加えて、スマホ購入者向けに配布しているFONのアクセスポイントにも接続することができます。
接続できるのは、ソフトバンクモバイルと契約しているスマホ端末のみ。
※但しパソコンや他社の情報端末から接続することはできません。
[check]主な対応エリア
利用可能
エリア
飲食店マクドナルド、ロッテリア、サブウエイ、スターバックス、ルノアール、ドトールコーヒーなど
交通成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、大阪国際空港、福岡空港、那覇空港、JR東日本各駅、JR西日本各駅、成田エクスプレスなど
ホテル・その他ホテルニューオータニ、帝国ホテル、ワシントンホテル、東急ホテルズ、ホテル法華クラブなど

その他のサービス

Yahoo!Japanプレミアム会員(月額346円)向けとして、月額210円を追加で支払うと、BBモバイルポイントが使えようになる「Yahoo!無線LANスポット」(非会員は月額525円)も用意されています。

無料で利用できる公衆無線LAN

公衆無線LAN
■FREESPOT
FREESPOTのサイトでは無料で利用できる公衆無線LANサービスの情報を公開しています。
利用可能な場所があれば、事前契約不要で利用することができます。
利用する際は、サービスを提供している店舗や施設でSSID(その場所のアクセスポイントを識別する名称)とパスワードを確認して接続します。
[check]主な対応エリア
利用可能
エリア
飲食店ケンタッキーフライドチキン、シアトルズベストコーヒー
など
交通成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港、りんかい線など
ホテル・その他東急ホテルズ、R&Bホテル、東急イン、コンフォートホテル、グリーンホテルズなど

FON
■FON
Fonのサービスは、FONのアクセスポイント(ラ・フォネラ)を購入して自宅などに設置することが条件で、購入したルーターの設定画面からFONのアカウントを作成すれば、以降は他のユーザーが開放しているFONアクセスポイントを利用することができるサービスです。

FONは日本だけではなく、世界中で利用されているので、海外によく行く方
におすすめです。