ラベル 就職活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 就職活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月14日水曜日

1919・ニュース時事検定の目的と意義(新聞の読み方)

まず就活でなぜ新聞を読む必要があるのか考えてみましょう。

時事問題を理解するため、社会人との話題を作るため、企業や業界の現状を把握するためなど様々な意味があると思います。
中でも、世の中の動きを知ることは、今後の会社の動向を予想する上でも重要です。

今後どういった人材が必要となるのかがなんとなくわかるようになります。


本やインターネットで情報を集めると興味のあることだけが入ってきます。

一方、新聞は幅広い情報が毎日入ってきます。
幅広い知識を身に着けられ、全体を見渡せるようになれます。

また最新の情報を、アンテナを高くして集めていると良いアイデアを出しやすくなり、新規ビジネスなどに繋げる可能性が上がります。

インターンシップなどでもビジネスコンテストがよく行われますが、まさにこの力が試されています。


①就活の流れ(マイナビ2018)

マイナビ2018より引用


②社会人基礎力とは(経済産業省)

  社会人基礎力PR資料


③社会人基礎力入門書



④ニュース時事検定とは(日本ニュース時事能力検定協会)




⑤ニュース時事検定・過去問



⑥朝日新聞の読み方 基本の「キ」






2015年5月19日火曜日

1451・就職率97%、近畿過去最高

 景気回復の影響を受け、4年連続で改善した大学生の就職率は全国で軒並みアップし、近畿では調査が始まった1997年卒以降、過去最高の97・1%となった。

関西の大学が中四国地方の自治体と「就職支援協定」を結び、学生のUターンを後押しして就職率改善に一役買っている。

一方、これまで以上に「売り手市場」の様相が強まる中、建設業界や中小企業は人手不足が続き、人材確保に奔走している。

(5/19 読売新聞より引用)