ラベル iPhone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPhone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月9日金曜日

1897・iPhone6s バッテリー無償交換

Appleは、一部のiPhone6sが突然シャットダウンする不具合について、バッテリー交換対象端末かをどうか判定できるページを公開しました。

自分の使っているiPhone6sが交換対象端末と判定された場合、バッテリーを無償で交換できます。

2015年9月から10月に製造された端末が対象です。



バッテリー無償交換判定ページは、こちらから





シリアル番号の確認方法


  1. [設定]→[情報]の順にタップします。
  2. シリアル番号を長押してコピーします。
  3. AppleのWebページを開きます。
  4. シリアル番号を貼り付け、[送信]を押します。
  5. iPhone6sがバッテリー交換の対象端末と判定された場合、「Apple正規サービスプロバイター」「Apple Store直営店」「Apple テクニカルサポート」の3つから選ぶことができ、AppleのWebページでは店舗情報などを確認できます。

※携帯電話キャリアでは修理対応を行なっていないので注意してください。







2014年9月24日水曜日

1276・iCloudを乗っ取られないための対策(Apple)



米国で問題となったアップル社のクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」に保存された写真流失に対して調査が入りました。




今回の情報流失の問題は、「iCloudそのものがハッキングされたのか」あるいは「何らかの手法でIDとパスワードが盗まれたのか」が争点となっていました。

万が一前者だった場合、クラウド業界全体にとって大打撃でしたが、今のところ後者が原因のようです。

【フォトストリーム】
自動バックアップ機能をオフにします。

オフにするとクラウドの便利さは失われますが、機能を自分で制御できるようになり、クラウド上にデータを保存するタイミングを自分で選べるようになります。

アップル社の提供するiCloudは、過去30日間に撮影した写真をiCloudサーバーに保存し、デバイス間の同期や自動バックアップをすることができますが危険も伴います。

フォトストリームを無効にしたい場合は、[設定]から[フォト]を選択し、[無効]を選択します。


【個別の写真を削除】
フォトストリームをオフにしたくないけど見られたくない写真がある場合、フォトストリームで[編集]を選択後、削除したい写真を指定して[削除]します。

この操作により、写真がフォトストリームと連動しているデバイスやiCloudからも写真が削除されます。


【パスワード対策】
アップル社の提供するiCloudのパスワードは8ケタです。

この範囲内で数字や大文字、小文字を組み合わせ、推測しにくいパスワードを設定し、さらに定期的にパスワードを変更することで安全性を高めることができます。

パスワードに数字や感嘆符などを加えることで、ハッカーが「総当たり攻撃」を使ってパスワードを推測しにくくなります。

総当たり攻撃とは、正しいパスワードが見つかるまでパスワードを推測し続ける手法のことです。

パスワード変更する場合は、[My Apple ID]→[パスワードとセキュリティ]から行います。


【2要素認証】
Apple IDは、2要素認証(2段階認証)と呼ばれる認証方法があります。2要素認証とは、通常のIDとパスワードによる認証に、携帯電話など物理的なデバイスによる認証をプラスする手法です。

[My Apple ID]から2要素認証を有効にすると携帯電話の番号の入力が求められ、その端末に送信されたコードを入力することで、2重に鍵をかける認証方法です。




2014年9月21日日曜日

1274・iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点(Apple・iPhone・iPad)

iOS8では新しい機能としてiCloud DriveというiCloudの上位版が用意されています。

いままで限定的な使い方しかできなかったiCloudをDropboxのようにストレージとして使えるようになるというもので、Windowsからもアクセスできるなど、なかなか魅力的なものになっています。

しかし注意したいのは、iOS8アップデート時にiCloud Driveを使うように選択してしまうと、iOS7やMacとの同期機能が使えなくなってしまう点です。



iCloud Driveで同期可能なのはiOS8とOS X Yosemiteだけ!


もしiOS8端末しか使わないのなら問題はありませんが、他に同期したいものがあるなら決してiCloud Driveにアップグレードするべきではありません。


iCloud Driveへの移行は後でも出来ますから、iOS8アップデート時に移行するかという選択肢が出たら「今はしない」を選ぶべきです。


Yosemiteなんてまだ出ませんから、うっかり移行しちゃったらしばらくは不自由することになります。






2014年9月20日土曜日

1273・iOS8の新機能と注意点(Apple・iPhone・iPad)

去る6月に「iOS 8」が発表されてから約3か月半。

日本時間の18日未明にいよいよ配布開始となったこの最新のiOSは、これまで頑固に保持し続けてきた機能の多くを開放、これまでで最も「オープンなiOS」となっています。


水を差すようで心苦しいですが、iOS8へのアップデートはしばらく待ったほうがよいと思います。

理由は、このブログの後半をご覧下さい。





iOS 8 は、アップルいわく「App Storeの登場以来、最大のリリース」にあたる最新OS。

iOS 7からのフラットデザインを引き継ぎつつ、写真アプリに強力なスマート編集ツールや検索機能、メッセージ アプリにはTap to Talk音声や写真・ビデオのスワイプ送信、位置情報共有など既存アプリの大幅強化、iPhone 5s以降の指紋センサ Touch IDの開放や他社製キーボード対応などサードパーティ開発者へのAPI解禁、センサやアプリが得たユーザーの健康・フィットネス情報を一元管理するヘルスケアアプリとHealthKit、家電や鍵をコントロールするアプリのためのHomeKit、アプリやデバイス間の連携を今まで以上に強化する拡張性など、膨大な数の新機能や改良が加わりました。








漢字を使う日本人には特に注目の機能としては、アップル純正以外のソフトウェアキーボードがついにiOSでも使えるようになります。

国内ではジャストシステムがすでにATOKの提供を予告したほか、混ぜ書き手書き入力で知られるMetaMojiのmazecもIME版の提供を表明しています。





写真アプリの機能向上
新しい写真検索ツールが追加され、大量の写真の中からでも簡単に写真を検索することが可能に。ポジショニングツールや、写真の明るさ、色の調整を容易に行えることが可能になりました。
写真フィルターも追加。新しくタイムラプスモードも搭載。


メッセージアプリの機能向上
チャット内に容易に自分の声、ビデオを送信することが可能。グループで始めた会話にタイトルをつけることができるようになりました。
タップすれば会話中の全ての添付を表示させることが可能。一度に複数のビデオ、写真を送れるようになりました。


キーボードの機能向上
過去のテキストによる文章やスタイルをもとに、次に何が入力されるのか単語やフレーズが表示されるようになりました。
他社製キーボードもサポートされるようになりました。


ファミリー共有
家族最大6人まで、アカウントを共有することなく、iTunes Store、iBooks、App Storeから購入したコンテンツを共有することが可能。
家族全員が、家族のアルバムに投稿できるようになりました。


i Cloud Drive
プレゼンテーション、スプレッドシート、PDF、画像といったあらゆる種類のファイルをすべてiCloud Driveの中に安全に保存することができるようになりました。


ヘルスケア
新しいヘルスケアアプリケーションが搭載され、ダッシュボードでフィットネスや健康の管理が行えるようになりました。


このほかにも、Spotlight機能の向上や、Safariの改善など、様々な部分がiOS8で向上されました。


対応機種

  • iPhone 4s
  • iPhone 5
  • iPhone 5c
  • iPhone 5s
  • iPod touch(第5世代)
  • iPad 2
  • iPad Retinaディスプレイモデル
  • iPad Air、iPad mini
  • iPad mini Retinaディスプレイモデル

LINEでトラブルが続出しているみたいです。

  • スタンプを送信しようとすると落ちる
  • 写真送信で落ちる(送信ボタン)
  • 画像を拡大すると落ちる
  • トーク画面を開こうとすると落ちる
  • LINEを起動できない
  • 送信失敗したトークを削除しようとすると落ちる

などなど、いろいろですが、起動時から利用時まで、人によって、いろいろと違うタイミングで落ちているみたいです。




iOS8にアップデートする前に、一読する必要があるかもしれませんね。



私としては、LINEがiOS8に対応するまでアップデートをしないことをオススメします


そのうちLINEもバージョンアップするので、1ヶ月ぐらい待ってからiOS8にアップデートしましょう!

2014年9月18日木曜日

1272・iPhone6とiPhone6 Plus(Apple)

アップルは、iPhoneの最新機種「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約を9月12日より受付、9月19日より、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクから発売します。

色は、シルバー、ゴールド、スペースグレイの3種類。無線LANは802.11acにも対応しました。うわさ通り、サイズは以前の機種と比較すると、かなり大きくなりました。




また9月17日より、iOSの最新バージョン「iOS 8」が配信されます。

「iOS 8」は、iPhone 4s以降のiPhone、iPad 2以降のiPad、第5世代以降のiPod touchに無料でインストールできます。




最新機種の特徴

iPhone 6

  • 4.7インチで1334×750ドット(325ppi)のディスプレイを搭載
  • 本体サイズは、67.0×138.1×6.9mmで重さは129g
  • 連続通話時間(3G):最大14時間
  • 色は、シルバー、ゴールド、スペースグレイの3種類


iPhone 6 Plus

  • 5.5インチで1920×1080ドット(440ppi)のディスプレイを搭載
  • 本体サイズは、77.8×158.1×7.1mmで重さは172g
  • 連続通話時間(3G):最大24時間







2014年6月9日月曜日

1062・Appleにもマルウェア(Apple)

Apple製品は、マルウェアには無縁と思っていましたが、最近ではそうでもなくなってきました。





アップルにもマルウェア
「iPhoneから突然大きな警告音が鳴り、画面を見たらロックされて使えない状態」「iPhoneやiPadを使っている最中、突然画面がロックされ解除できない状態」画面には、iPhoneやiPadが誰かに「ハック」された事、解除したければPayPalで指定のアカウントに身代金を送金するよう要求するメッセージが現れるトラブルが発生しています。

犯人は、何らかの方法でユーザーのApple IDのとパスワードを入手→不正ログイン後、「 Find My iPhone (iPhone/iPadを探す)」機能で遠隔ロックとサウンド再生、メッセージ表示を実行したと思われます。

Find My iPhoneは、iPhoneなどiOS機器やMacBookを紛失した際に、他のアップル製品かWebのiCloudからログインすることで端末の現在地を地図に表示したり、サウンドを再生してメッセージを表示したり、あるいは端末のロックができるiOSの基本機能です。


Appleも注意喚起を促していますが、ユーザー自身も、複数のサービスで同じパスワードを使い回したり、脆弱なパスワードを利用していると、Apple製品であっても安全とは言えません。



iOS:パスコードを忘れた、またはデバイスが使えなくなった場合



Phone、iPad、または iPod touch でパスコードを設定している場合、自分またはほかの人が間違ったパスコードを何度も入力すると、デバイスが一時的に使えない状態になります。

2014年5月19日月曜日

1055・「iTunes」の最新版v11.2(Apple)

米Apple Inc.は15日(現地時間)、メディアプレイヤー「iTunes」の最新版v11.2を公開しました。
現在、同社のWebサイトからWindows版およびMac OS X版が無償でダウンロード可能です。






今回のアップデートでは“Podcast”の管理機能が改善されたました。

さらに“Podcast”の詳細画面を開き[配信]タブを選択すれば、現在ダウンロードまたはストリーミングできるエピソードが閲覧可能。再生したエピソードは24時間後に自動削除されるので、ローカルのストレージを圧迫することはありません。
もちろん、お気に入りのエピソードを保存しておくことも可能。




そのほかにも、“Genius”のアップデート時に「iTunes」が応答しなくなる問題も修正されており、パフォーマンスと安定性が向上しているようです。

 なお、本バージョンではCVE番号ベースで1件の脆弱性が修正されています。

脆弱性の内容は、送信の途中で接続が閉じられて完全に読み込まれなかった“Set-Cookie”HTTPヘッダーが誤って処理されてしまうというもので、Windows XP以降のWindows環境に影響します。

最悪の場合、「iTunes」のログイン情報などといったCookieの内容を盗み見られてしまう恐れがあるので、必ずアップデートしましょう。

2014年4月27日日曜日

1045・一部のiPhone 5でスリープボタン無償交換(Apple)

2012年9月に発売された「iPhone 5」の一部の端末でスリープ/スリープ解除ボタンの不具合が見つかったとしてAppleが無償交換プログラムを5月2日に開始します。

米Appleは4月25日(現地時間)、「iPhone 5」の一部のモデルでスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなることが判明したとして、対象となる端末のボタンを無償で交換すると発表しました。

 対象となるのは2013年3月以前に製造されたiPhone 5。

サポートページにシリアル番号を入力することで対象かどうかを確認できます。










2013年10月25日金曜日

862・iphoneのバックアップ

iphoneのデータのバックアップをしましょう!






iCloudは、PCがなくてもアドレス帳、写真、メール、音楽などさまざまなデータを保存(バックアップ)できる、Apple公式のクラウドサービスです。

ただし、iCloudを使うにはWi-Fi環境が必要な点に注意してください。









2013年10月21日月曜日

861・どうしてiPhoneなの?

どうしてドコモもiPhoneを販売するの?
iPhoneは、現在、ソフトバンクとauが日本国内で販売していますが、NTTドコモも、いよいよiPhoneの販売をスタートしました。







■ドコモがiPhoneの販売に踏み切れなかった要因

日本国内に6,000万台以上のシェアを持つNTTドコモが、今までiPhoneの販売に踏み切れなかった要因は、アップルに対するロイヤリティの高さや、電電公社時代から深い付き合いのあったNECや富士通との関係などが噂されていましたが、一番大きな要因は、毎月10万件という「顧客の流失問題」です。

また「iモード」など、ソフトウェアの資産を使えなくなる問題も、販売に踏み切れない理由でした。


■日本人はどうしてiPhoneが好きなの?

日本人は何故かiPhoneが好きです。機能でいえば、他のスマートフォンと比較しても大差ありません。

しかしそれでも「iPhoneが好き」なのは、「友達がiPhoneだから自分もiPhoneにする」「友達に教えてもらえるから自分もiPhoneにする」という理由が多いようです。

NTTドコモがiPhoneの販売に踏み切った要因として、そういった「人の流出を防ぎたい」という意向が何よりも大きいのだと思います。















2013年8月6日火曜日

820・MMD研究所とは(スマートフォン)

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、モバイルユーザーへのリサーチを元に、モバイル端末シェア、モバイルコンテンツ市場動向、モバイルコマース市場動向など、モバイルビジネスに関連する市場動向を調査・分析し、業界へ提供することを目的として2006年9月に設立したマーケティングリサーチ機関です。






昨今ではiPhone、Androidをはじめとするスマートフォン市場の拡大、Twitter、Facebookをはじめとする海外ソーシャルメディアの台頭、mixi、モバゲータウン、GREE各社が提供するSNSアプリ市場の拡大など、モバイルビジネスの環境も非常にめまぐるしく変化しています。

MMD研究所では、これらの動向、トレンドの先にあるモバイルユーザー市場の変化、インサイトの変化をいち早くリサーチし、広く業界に提供することを通じて更なるモバイルインターネットの発展に貢献できる事を願っています。 
 (MMD研究所のHPから引用)






スマホ購入や、レポート作成の参考に使いましょう!


2013年5月3日金曜日

646・無料通話アプリ(comm)


無料通話アプリ commとは






commは、DeNAが2012年10月より提供スタートした無料通話アプリです。


通話機能以外にも、個人やグループでメッセージ交換を楽しむことができる機能や、友人の近況や更新情報を知る事ができるアクティビティ表示機能、commを使用していない友人にもcommを経由してメールを送信できる機能などが搭載されています。



commでは、ニックネームを使用せず、実名での利用を前提として設計されているので、ユーザーは家族や親しい友人など、連絡をとりたい相手を実名で検索し「友だちリスト」に追加する事で連絡をとることができます。



2013年4月30日には、スマートフォンでのみ使用可能だったサービスにPC版が加わり、パソコンからもトーク機能を利用できるようになりました。




2013年4月26日金曜日

632・iPhoneユーザー必見!!

今日の授業でAndroidの話をしましたが、iPhoneについてはしなかったので、iPhoneの質問が多数寄せられました。


以下のサイトを御覧ください。




2013年2月10日日曜日

586・iPhoneがダメな7つの理由


AndroidとiPhone、どちらがいいの?


よく聞かれる質問です。

私としては、どちらが良いとは言えないので、「好きにすれば~」といつも返答しています。


iPhoneがダメな7つの理由を説明しているサイトを見つけたので、紹介します。







ただ、別の意見もあります。






ということで、両者の特性を知った上で、「好きにすれば~」になってしまいます。


ちなみに、私のスマホはGalaxy S Ⅱで、画面も大きくて結構満足しています。



2013年1月31日木曜日

576・「テザリング」とは?(無線LAN)


携帯電話の通信網でネットに接続


 インターネットを利用する機器というと、以前はパソコンくらいでした。

しかし、今ではタブレット端末、携帯ゲーム機、電子書籍端末など、インターネットを利用できる端末を持ち歩く人が増えています。

端末の一部には携帯電話会社と契約すると、携帯電話の通信網に直接つながり、インターネットを利用できるものもあります。

しかし、こうした機能を持つ端末はまれで、大半は無線LAN機能しかありません。


そこで注目されてきたのが、スマートフォンのテザリング機能。

この機能を有効にすると、スマートフォン本体が無線LANルーターとして動作します。

ユーザーは、この無線LANルーター化したスマートフォンに、持ち歩いているノートパソコンやタブレット端末を接続。

すると、自宅の無線LANルーターに接続しているのと同じように、屋外でもインターネットを利用できます。


大手3社が対応したテザリング機能

テザリング機能はすでに、NTTドコモがAndroid端末で、auも高速通信サービス「WiMAX」に対応したAndroid端末で提供してきました。

ここに、iPhone 5の発売と同時にサービスを開始した高速通信サービス「LTE」のオプション契約として、auとソフトバンクモバイルがテザリング機能を用意。

auはiPhone 5の発売と同時にサービスを開始。

ソフトバンクモバイルは2013年1月15日から、サービスを開始しました。









2013年1月6日日曜日

474・スマートフォンの故障


スマートフォンで起きやすいトラブル

・OSのバージョンをアップデートした後でメニュー画面が開かなくなった。
・新しいアプリをインストールしたら操作に不具合が出始めた。
・電源が付かない。
・音が鳴らない。
・電波が届かず通話・通信が出来ない。
・設定がいつの間にか変わっていた。
・どうやって使えばいいか分からない機能がある。
・ボタンやタップが反応しない。
・読み込みの速度が遅く、画面切り替えが重い。
・メールやネットからコンピューターウイルスに感染してしまった。
・ツールが使えなくなった。
・硬い床に落として壊れてしまった。
・ポケットの上から圧迫がかかって故障してしまった。
・液晶画面が衝撃で割れた。
・モニタ画面に引っかき傷がついてしまった。
・水の中に落としてしまった。
・飲み物をこぼしてスマートフォンにかかってしまった。
・電池があまり長持ちしなくなってきた。
・変な画面にいつの間にか切り替わってしまう。
・変更した設定を元に戻せなくなった。
・パソコンに同期できない。
・SDカードが読み込めない。
・アプリが使えない。
・スマホ本体を紛失してしまった。
・迷惑メールが受信されてくる。
・セキュリティ面に不安がある。


このようにスマートフォンにも非常に様々なアクシデントの可能性が存在するのですが、そこで、もし何かトラブルが起こった時のための解決方法について



【電源とリセット】

まず、内部の回路が物理的に破損した以外のトラブルなら、多くの場合スマートフォンの電源をオフにして再度起動するか、リセットを行う事で大抵のシステム的な不具合は自分で修理できます。

多くのスマフォの機体の場合、電源ボタンは本体の上部などの位置にスイッチがありますので、それを数秒間長押しすると携帯電話オプションの画面が出て「電源を切る」という項目が出て、それをタップします。

その後、一度電源がオフになってOSがシャットダウンします。
そして数十秒~数分ほど待ってから再び電源ボタンを長押しして、スマートフォンを再度起動します。

数分ほど待機してメニュー画面が表示されたら、アプリなどで出ていた不具合が自動的に修復されるように元に戻っているかどうか開いて確認して下さい。


【リセット】

それでもまだ故障した箇所が直っていない場合は、今度は設定の「リセット」をしてオペレーティングシステムの初期化を行ってみましょう。

例としてAndroidの機種の場合は、まずメニュー画面から設定⇒プライバシー設定⇒データの初期化、と進みます。

この作業を実行するとスマートフォンのシステム的な内部の状態が工場からの出荷前と同じ状態になり、同時にソフトウェア的な不具合もほぼ全て解消されます。

リセットを一度行うとそれまでに送受信したメールや通話履歴、連絡帳、撮影した写真、ダウンロードしたアプリなどのあらゆるデータも一緒に削除されます。

そのため、先にまだスマートフォンがある程度正常に動くようならSDカードかオンラインストレージサービスのスペースにバックアップを取ったり、パソコンに同期して必要なファイルを全てバックアップして保存して下さい。


【部品交換】

購入した端末を使い始めてから時間が経つにつれて、バッテリーやSDカードの様子がおかしくなってきた場合は、このように蓋を外して自分で電池やメモリーカードを取り外して新品に交換する事もできます。



ですが、一般ユーザーが分解できるパーツはそれ以外はほとんどなく、個人で物理的なパーツの破損を修理するのは非常に難しくなります。

変によくわからないままスマートフォンを分解してしまうとかえって端末内の回路に傷が付いたり、異物が侵入したりして危険なので、個人で通常触れられない部分に無理に触れないように注意してさい。


【販売店へGO!】

これが一番オススメです。

基本的にどうしても元に戻せない深刻なトラブルが出てしまった時は、携帯電話の契約先の電話会社や開発元のメーカー企業、販売店といった所のカスタマーサポートセンターに問い合わせをして、状態を詳しく伝えて下さい。

とりあえず、訳がわからなくなったら、販売店へGO!




2012年10月1日月曜日

427・jigtwi for iPhone


 jig.jpが、iPhone向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi for iPhone」を9月27日に提供開始した。ダウンロードは無料で、Android版はすでにリリースしています。



 iPhone版では、Android版で好評だった機能を最適化。画面上に表示されるアイコンをたどれば目的の操作が簡単に行えるので、複雑な操作を覚える必要がありません。
タイムラインやリプライも画面を左右にスワイプすれば簡単に切り替えられ、片手操作がしやすいよう画面下部に操作ボタンを集約しています。

 対応機種は、第4世代 iPod touchおよびPhone 4/4S。対応OSはiOS 5以降。

2012年9月30日日曜日

426・AppleのクックCEO、「iOS 6」のマップについて謝罪




クック氏は、「お客様に最高の体験をお届けする、世界で最高レベルの製品」というAppleの基準にマップアプリが達していないことを認めて謝罪し、「マップをより良いものにするために最善を尽くしています」と書いています。

 そして、Appleがマップの改良に取り組んでいる間の代用ツールとして、アプリの「地図マピオン」と「地図 Yahoo!ロコ」(日本語書簡の場合)、そしてWebアプリ版の「Googleマップ」を紹介しています。
Googleマップはホームへのアイコン作成方法へのリンク付きの紹介になっています。英語の書簡では、アプリは米MicrosoftのBing他2本、WebアプリはGoogle MapsとNokia Mapsを推奨しています。



 Googleマップから独自エンジンに切り替えた理由は、ルート案内、音声の統合、Flyover、ベクターベースの地図などの機能を搭載するには、「新しいバージョンのマップを一から作る必要」があったと説明しています。AppleとGoogleの音声ガイド機能をめぐる交渉の難航がGoogle Maps離れの原因といううわさがありました。

 なお、新マップ(搭載のiOS 6)をインストールしたiOS端末数は1億台を超え、新マップでユーザーが検索した場所は1週間あまりで約5億件に上ったという。利用されるほどに機能は向上し、「フィードバックに対し、心よりお礼申し上げます」としています。

 クック氏はこの書簡を「Appleは、自分たちの製品を世界で最高のものにすることを常に目指しています。皆様がそのことをAppleに期待していることも、私たちは理解しています。私たちはマップがこの極めて高い水準に達するまで、絶えず努力を続けていきます」と締めくくっています。

2012年7月6日金曜日

253・30GBクラウド同期サービス【Nドライブ】

30GBの大容量、クラウドサービス

 
「同期機能」によって、Nドライブエクスプローラー(無料)をインストールしていれば、パソコン内にファイルを保存すると、自動でNドライブにも転送・保存することができるようになります。





これにより、わざわざNドライブを起動することなく、NドライブとPC内の両方のフォルダに、自動的に常に同じファイルが保存されている状態を維持することが可能になりました。






【自動でファイルを同期】

パソコン内の好きなフォルダと、Nドライブ上の好きなフォルダを同期設定すると、その2つのフォルダの中身は全自動で、常に同じ状態に保たれるようになります。
また、ファイルの追加・削除だけでなく、編集した内容の変更も全て自動的に同期されます。


【複数のPCも自動同期】

同時に最大3台までNドライブエクスプローラーにログインすることができるので、例えば、学校・会社のPCと自宅のPCと持ち運び用のノートパソコンの3台に、常に、全く同じファイルを置いておくことができます。


【大切なデータのバックアック】

同期機能を利用して、複数のPCと同期させていれば、1台のパソコンが壊れてしまった場合にも、問題なく動く方のPCからファイルを取り出すことができるので、大切なデータのバックアップとしても利用することができます。


これからはクラウドの時代でしょうか?

個人的に、そうだと思います。



2012年7月3日火曜日

245・Google+で携帯写真を自動&無制限にクラウド保存(Google+アプリ)


スマホユーザーであれば、ぜひ入れておきたいのがGoogle+アプリ

このGoogle+アプリを利用すると、スマホで撮影した写真が自動でGoogle+にアップロードされる機能が用意されています。

保存容量はなんと無制限。これさえあれば携帯の乗り換えといった場合でも、写真データの移動の手間なく新しい携帯でも写真を共有できます。
オンライン保存なので、パソコンからでも閲覧可能です。



<Google+とは> 
Google+(グーグルプラス)とは、Googleが展開しているSNS。
mixiの「マイミク」、Facebookの「友達」といったものではなく、「サークル」という概念を採用し、気になるユーザーをフォローするTwitterのような一面を持っているのが特徴です。

<自動アップロード> 
スマートフォンにGoogle+アプリをインストールし、インスタントアップロードの設定をすると、撮影した写真が自動的にGoogleのサーバーにアップロードされ、Google+の非公開アルバムに保存されます。
非公開アルバムに保存されるので、他の人に写真を見られることがありません。
もちろん、他の人に見せたい写真は、「共有」することもできます。

Google+アプリをインストールすることで、携帯で撮影した写真がオンラインへ自動でバックアップされる上に、パソコンからでも写真を閲覧できるようになるという多大なメリットがあります。

<保存容量は無制限?> 
写真画像を保存する機能は、正確にはGoogle+ではなく、Picasa の機能なのですが、Google+に登録することで、この Picasa の機能が発揮されます。
と言うのも、Google+に参加することで、無料で保存できる容量が拡張されるからです。


Google+に登録済みのPicasaでは、無料で次の容量を保存できます。

▼Google+ に登録済みの場合

  • 無料の保存容量の制限
  • 2048×2048 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画は、保存容量にカウントされません。


▼Google+ に登録していない場合

  • 無料の保存容量の制限
  • 800×800 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画は、保存容量にカウントされません。

保存容量についてまったく心配する必要がなく、自動で写真がオンラインアルバムに保存されるのです。そろそろ容量いっぱいになっちゃうかな・・・などと余計な心配は一切ありません。
動画も15分以内であれば、保存できちゃいます。

< 注意点>
サイズが2048×2048ピクセルを超える写真は、自動的にリサイズされるため、実際にスマートフォンで撮影した写真よりもクオリティが落ちます。気になる方には厳しい条件かもしれません。