2012年7月3日火曜日

243・事例-62

私は大学入学時に自分専用のノートパソコンを買ってもらい、初めてネット接続の設定やウイルス対策をしました。
初期設定は説明書をみながらなんとなくすると運良くうまくでき、ウイルス対策もとりあえずウイルスバスターを入れました。
それから2年弱、大きな問題もなく自分のパソコンの使い方や設定になんの疑問も持たずに過ごしてきましたが、この授業をうけて問題点、改善点が多く存在することに気がつきました。

 私は今までバックアップをとったことがありません。
したほうがいいのはわかっていましたが、バックアップのとり方がわからず放置し続けていました。
OSごとする方法が難しそうでわかりづらいので、写真、音楽などのデータだけど、外付けHDDに保存するようにしようと思います。

 他には、常駐ソフトというものの存在を初めて知りました。

スタートアップチェッカーというもので不必要な常駐ソフトを解除した方がいいことを学びました。
最近になってYouTube等の動画再生時に止まってしまう原因がこれでした。
これから定期的にする必要があるんだろうと感じました。
また、iTunesなどのアップデートはありますが、Windowsのアップデートをしたことがありません。
ノートパソコンをずっとコンセントでつなぎ充電しっぱなしにしていることがよくない、パソコン使用時の置く場所も今までの使用法だと故障の原因になってしまうことがわかりました。

 これからはわからない面倒くさいといわずに、ウイルスや故障時の対策などきちんとしていこうとます。