2014年6月30日月曜日

1146・事例-78

今までは、親のおさがりで、設定などは元からしてあるパソコンを使っていたので、今自分の新しいパソコンを買って色々と無知だったため、パニックになりました。

今でも訳が分からないことだらけです。

完璧には理解してないのになんとなく操作していることが多く、授業を受けていくうちに、それがいかに危険なことかが分かってきました。

ですので、先生のブログを何度も読み返して、もっと理解を深めていこうと思います。

iPhoneについても、初代から使っているのに、全然使いこなしていないのだと気づきました。

iPhoneの充電をもたすために、
① 自動回転機能はOFF
② 画面の明るさを暗くする
③ 自動ロックの時間を短くする
④ Wi-Fiをオフにする
⑤ Bluetoothをオフにする
⑥ GPSをオフにする
⑦ 自動同期設定をオフにする
⑧ バックグラウンドで動作するアプリを終了させる
⑨ 使わないアプリは削除する
⑩ 節電アプリを利用する。

この10個は活用していたのですが、
⑪ メンテナンスアプリを利用する

POINT 使わない機能をOFFにする
常駐ソフトを停止する
メモリの消費を抑える。

これは知りませんでした。

外でパソコンを使用するときに、iPhoneのWi-Fiを使用するので、これを活用し、充電をいかにもたすか、もっと考えていこうと思います。

私は普段はせっかちではないのに、インターネットに繋がるスピードが遅い時は連打してしまいます。

連打しすぎて変なサイトに飛んでしまうことも多々あります。
アドオンの無効化など対処していこうと思います。

これから就職活動が始まりますので、もっともっとパソコンを活用していきたいとおもうので、情報の整理や、パスワードや、色々な事をもっと理解を深めていこうと思います。

この授業を受けて今までより知識が増えてきました。
これからももっと知識を増やしていき、実践し、就職活動や社会人になった時に困らぬように備えていきたいと思います。