2016年6月8日水曜日

1834・事例-18

 私は昔、小学生のときパソコンはyoutubeで動画を見るため、携帯小説を読むため、画像を保存して昔の携帯に送って待ちうけにしたり、音楽をダウンロードするためにするなどそういった目的でパソコンを使っていた。

セキュリティー対策やパスワード設定のことは一切気にしないで使っていた。

だが、今は大学生になり、またスマホが普及したことによってyoutubeを使う目的ではなく主にレポートをするために使っている。

あと、バイトなどで忙しいため、通販の際とをよく見るようになった。

特に服のサイトをみるようになった。

また、携帯をかえたときにデータを移行するためのバックアップとして使うようになった。

小学生のときに比べて使い方は少し大人の使い方になったのかなと自分で思う。

だが、今現在でもセキュリティー設定やパスワード設定に気をつかっていなように思う。


これからは今までの授業の内容を参考にし、まずは第一にセキュリティー対策やパスワード設定を一番に心がけたいと思う。

いま私はパスワード設定はすべて同じにしているので危ないと思うようになり、次から新しくパスワード設定するものは変えていきたいと思う。

そして、ウイルス対策のために対策ソフトなどを常に更新続けて少しでもパソコンを長持ちさせて効率よく使いたいと思う。


 また小学生のときに流行したチェーンメールのことも授業で習い、そういったスパムメール、チェーンメールは絶対にあけてはいけないことを再度確認することができた。

 こういった内容も踏まえてもっとパソコンを有効活用できたらいいと思った。

〔参考文献〕2016年2月24日 水曜日
      2016年2月28日 日曜日
      2016年5月27日 金曜日         (825字)