2016年6月15日水曜日

1858・事例-42

 今回私は「コンピュータの世界A1」の授業を通して今までの自分のコンピュータなどの電子機器類の使い方を振り返り、これからの使い方や改善点を考え、まとめたいと思う。


 私は中学生のころまで携帯電話を持っていらず、高校生になって初めて携帯電話を使うようになった。

携帯電話を持つまでは、パソコンのメールを使って友人と連絡を交換していた。

その影響で私はパソコンを使う機会が多かったのだが、ソフトのアップデートやウイルスについて意識をしたことがなかった。

なので、パソコンの動く速度が遅いときはパソコンが古いからだ。や容量が多いのかな。などと思っていた。

しかし授業を受けてパソコンを最新の状態にアップデートしていなかったからだと気づいた。

ウイルス対策ソフトはパソコンを買うときに店員さんに強く勧められてソフトをダウンロードしていた。

ウイルスについてあまり身近に感じていなかったからだ。だが、ウイルスも普段よく使うメールのファイルや、サイトを開いた際に感染してしまうなどを映像で見てリアルに思え、対策することは重要だと感じた。

なので、これからは、授業で学んだKingsoftなど自分でも出来るウイルス対策をしようと思う。


 また、今現在使っているスマートフォンについても考え直さないといけないことがある。

良さそうなアプリケーションあれば説明も見ず、インストールすることが多々あった。

営利目的の悪質なアプリケーションがあることも知ったので、もっと用心深くインストールしようと思った。

そして、とったアプリケーションもアップデートすることによって容量を使うので必要になるときまでアップデートしていなかった。

私はiPhoneを使っており、iPhoneはまだウイルスについての報告がないと聞いて少し安心したが、なんでも最新のものにすることが良いと授業を感じたので、アップデートすることを躊躇することはやめようと決めた。

スマートフォンのパスコードロックは複雑なものにしているので、セキュリティーは少しは良くなっていると思うので続けていく。


 以上のことから、これからはパソコン、スマートフォン共にウイルスや紛失による情報漏えいを防ぐためにソフトやアプリケーションのアップデート、ウイルス対策ソフトのダウンロード、ウイルス感染チェックをしっかりしようと思う。
【参考資料:75、213】