ラベル mailer(メール) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mailer(メール) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月5日木曜日

836・15分だけのメールアドレス(QuickMail)

15分だけ使えるメールアドレスがあります

超時短の使い捨てメールアドレスですね~











メールアドレスを1秒で発行

  • メルアドの発行は、サイトトップにある「QuickMailのメルアドを発行する」をクリックするだけ。
  • メルアドをコピーして使いましょう。
  • 発行した瞬間から有効時間15分のカウントダウンがはじまります。
  • もちろんメールの受信/返信が可能
  • メルアド発行時のページURLが受信箱にもなっていて30秒毎に受信箱が自動更新されます。
  • 返信もできます。
  • ただし、新規メールの送信はできません
  • 迷惑メールの送信に悪用されるのを防ぐためでしょうか。
  • メルアドの有効時間は延長/早期終了できる
  • 有効時間が足りない場合は延長も可能。「15分延長する」をクリックすれば有効時間が15分に戻ります。
  • 逆に、有効時間より早く不要になった場合,「利用を終了する」をクリックすればメルアドを即時削除できます。
  • 削除後はメールが一切届きません

使い方はあなた次第!
用途を考えてくださいね~!

は、こちら

2013年5月23日木曜日

661・USBメモリに入れて、持ち歩くソフト


SF.netにあるPortableApps.com: Portable Software/USBプロジェクトの日本語ミラーサイトです。


PortableApps.comは、Microsoft Windows環境において、USBフラッシュ、携帯用ハードディスク、iPod等の携帯機器に入れて、ポータブルに利用可能とするためのビルド済みアプリとランチャーを提供するプロジェクトです。







USBメモリ入れて、持ち歩くと便利なソフトの詰め合わせですネ!


2013年3月8日金曜日

610・Outlook.com(マイクロソフトのメールサービス)


マイクロソフトは、メールサービス「Outlook.com」の正式版を公開しました。


Outlook.comは、シンプルなユーザーインターフェイスで、表示広告を少なくしたことが特徴のメールサービスです。






Outlook.comの特徴

「@outlook.com」形式のメールアカウントを作成 Outlook.comでは、「@outlook.com」形式のメールアカウントを作成することができます。

他のメールサービスのメールをOutlook.comで送受信
「@outlook.com」では、他のメールサービスのメールアカウントを、Outlook.comで送受信することができます。

SkyDrive.comとの連携 受信トレイやSkyDrive.com にある [SkyDrive] タブを利用し、どのブラウザーからでもデータにアクセスすることができ、TwitterやFacebookのアカウントとも連携することができます。


Hotmailユーザーは「Outlook.com」へ自動移行

Hotmailユーザーは、2013年夏までにOutlook.comへ自動移行されます。

HotmailからOutlook.comに移行しても、メールアドレス(@hotmail.com、@hotmail.co.jp、@live.com、@live.jp)、パスワード、メール、連絡先、フォルダー、ルール、不在時の自動応答など、すべてのデータは維持されます。





2012年9月20日木曜日

118・ウイルスに感染してみませんか?

ウイルスに感染したらどうなるか?  疑似感染してみませんか?


突然パソコンの画面が真っ黒になった・・・、なんて想像してみましょう!




ストーリーになっていて、ゲーム感覚で、なかなか面白いですヨ。











ちゃんと最後に、オチがついています。



251・デジタル署名って、何ですか?

データの送信元が間違いないか?


「デジタル署名」とは、送られてきたデータの送信元が間違いないか、伝送経路上でデータが改ざんされていないかを確認するための技術です。


  • 公開鍵暗号方式の署名の使い方では、「誰から送付されてきたか」を確認することができました。
  • またハッシュ関数は、基のデータを少しでも修正したら、その計算結果であるハッシュ値が全く異なる値になることから、改ざんを検知するための情報として利用できました。

デジタル署名の仕組みは、この二つの技術を組み合わせて作られています。



  1. 送信者は送信するデータを作成します。
  2. 作成したデータを基にハッシュ関数を使ってハッシュ値を算出します。
  3. ハッシュ値を送信者の個人鍵を使って暗号化します。このときに利用するのは公開鍵暗号方式です。
  4. (1)で作成したデータと(3)で作成した「送信者の個人鍵で暗号化したハッシュ値」を合わせて受信者に送付します。
  5. 受信者は、受信データを基に、送信者が使ったものと同じハッシュ関数を使ってハッシュ値を算出します。
  6. 送信者が送ってきた「送信者の個人鍵で暗号化されたハッシュ値」を、あらかじめ入手していた送信者の公開鍵で復号します。
  7. (5)で算出したハッシュ値と、(6)で復号したハッシュ値を比較します。両者が一致すれば、「伝送経路上でデータが改ざんされていない」という点と、「送信者が正しい」という点を確認できます。


353・進化したThunderbird 13


大きいファイルが添付できる、Thunderbird 13


Thunderbird 13では、ファイルサイズの大きいファイルをメールで添付して送信する際、オンラインストレージサービス“YouSendIt”へファイルをアップロードすることができるようになりました。



アップロードしたリンクアドレスを、メールの本文へ記載することで、間接的にファイルサイズの大きなファイルを送信することできます。

さらに、「Thunderbird」上で独自ドメインのメールアドレスを新たに取得し、取得したメールアドレスのアカウントを利用してメールを送受信することもできます。






どんどん進化しますね~


2012年9月15日土曜日

411・Thunderbird15 公開

新しいバージョンの主な変更点は「チャット」機能を搭載したことです。







「チャット」機能は、Thunderbird上で各種コミュニケーションサービスを利用できる機能です。
対応可能なサービスは、Twitter、Facebook、IRC、Google Talk、XMPPの5種類です。








2012年8月12日日曜日

375・マイクロソフトの新しいメールサービス(Outlook.com )

マイクロソフトは、新しいメールサービス Outlook.com を開始しました。



  • Outlook.com は、現在誰でもサインアップが可能で招待は必要ありません。
  • outlook.comよりマイクロソフトアカウントを取得することで利用することができます。
  • 既存のHotmailや Liveアカウントで利用することもできます。
  • メールの保存容量は無制限です。




Outlook.comの特徴

Facebook、Twitter、Skypeを統合
メールを開いているときに相手の最新アップデートが右ペインに表示され、メッセージング(チャット)も利用することができます。

SkyDrive、Office webアプリとの連携
マイクロソフトの他のサービス(*SkyDrive・Office webアプリ)と連携することができます。

他社のメールサービスを統合
他者のメールサービスを受信トレイに置くことができ、連絡先もインポートすることができます。

メッセージの自動分類
写真が含まれていれば添付ファイルでもリンクでも認識して[Photos]へ。スプレッドシートやプレゼンなどが含まれていれば[Documents]へなど、リンクや添付ファイルの種類を自動分類することができます。



hotmailを使用している人は、そのまま移行しましょう!



2012年8月10日金曜日

373・メール誤送信防止ツール

間違って違う人にメールを送ってしまった!


あとの祭りです。行ったものは帰ってこない!
これがメールの、怖いところですね~

情報流出の、ダントツ1位は、メールの誤送信です。

送信前に確認するのが当たり前ですが、できていない・・・。
ときどき私のところに、別のクラスの学生からメールが届いたりします。





メールを送信時、WISE Alertで設定した条件に一致すれば、警告ウィンドウが表示されます。宛先・添付ファイルを確認し、間違いなければそのまま送信。
間違いに気づいたら、送信をキャンセルできます。

▼条件設定には以下の種類があります。

  1. 添付ファイルがあれば警告
  2. 外部ドメイン宛があれば警告
  3. 送信先がすべて外部ドメイン宛であれば警告
  4. 外部ドメイン宛で添付ファイルがあれば警告
  5. 送信を一時的に保留。
  6. 送信先件数が多ければ警告
  7. 件名が空白なら警告
  8. 送信先に複数の異なる外部ドメイン名があるとき確認画面を開きます。

その点、Gmailは便利ですヨ~

送信取り消し時間の設定ができます。




私は、この機能に何度助けられたことか・・・・・

送信後の10秒は貴重です!



2012年8月5日日曜日

368・Outbound Port25 Blockingとは

突然メールの送信ができなってしまった!



現在、国内のプロバイダーでは、迷惑メール対策の一つとして、Outbound Port25 Blockingが実施されています。



この実施により、悪意あるユーザーが、インターネット接続サービスを利用して大量の迷惑メールを送信する行為を規制することができます。

また、パソコンにウイルスが感染することにより、知らないうちに大量の迷惑メールが送信される問題も回避することができます。

Outbound Port25 Blockingは、迷惑メール対策の一つとして最近注目されている手法です。

迷惑メールの多くは、プロバイダーが用意するメールサーバーを利用せずに、自分のパソコンにメールサーバーを設置して、不特定多数に送信されています。





プロバイダーのメールサーバーを利用しないメールの送信に対して一定の制限を加え、迷惑メールの送信を抑制する手法を Outbound Port25 Blockingといいます。

具体的には、メール送信時に利用される「Port25番(Port25)」および、メール送信経路を監視し、特定条件のメール送信を制限します。


【迷惑メール送信を防ぐ】

迷惑メールを送信の段階でブロックするため、迷惑メールの発信自体を防止することができます。


【ウイルス感染の拡大防止】

ウイルスの中には、プロバイダーのメールサーバーを経由せずに感染したパソコンから、知らない間に不特定多数の方へ大量のウィルスメールを送信してしまう種類のものがあります。

Outbound Port25 Blockingは、このようなウイルス感染によって発生する意図しないパソコンの機密情報や個人情報の流出等につながる大量のメール送信を防ぐことができます。


【迷惑メールの対処法】

急に送信ができなくなった場合は、以下の対処方法によりすぐに正常に送信できるようになります。

利用しているメールサーバーが、サブミッションポート(Port587番)に対応している場合、メールソフトの設定を変更することでメール送信が可能になります。

現在利用しているメールアカウントを選択し、[プロパティ]を確認します。

ここで設定ダブにして送信メール欄のポート番号を、「587」に変更することにより送信できるようになります。


借りているサーバーにより、ポート番号が変わる場合もあるので、確認が必要です。




2012年7月20日金曜日

285・Gmailでメールを一元管理しよう!(Gmail)


『メールを見逃した、あなたが悪い!』  これ、オトナの常識!


ビジネスチャンスを逃すどころか、最悪は裁判沙汰になるときもありますヨ。

ということで、メールソフトを使わずに『Gmail』だけでメールを管理している人が多くなってきました。



『Gmail』でメールを管理するメリット

  • ネットに接続すればどこからでも自分のメールにアクセスできる
  • スパムフィルターが強力で迷惑メールをフィルタできる
  • 検索やラベル、アーカイブなどの機能が非常に便利
  • もはや一般的なメールソフトよりも高機能であること

とはいえ、使い慣れたプライベートアドレスや仕事で使用しているアドレスをやめて『Gmail』のアドレスだけを使っている人はあまりいません。

実は、『Gmail』を利用する最大のメリットは、「複数のメールアドレス宛のメールをまとめて管理しやすい」こと。

この便利さを味わうために、複数のメールアドレスを『Gmail』上で管理するためのいくつかの設定をしなければなりません。


・プロバイダーのメールアカウントから転送する場合

プロバイダーのウェブサイトで転送設定を行います。
設定ページがわからない場合は、『Google』で「プロバイダ名 メール転送 設定」などのキーワードで検索してみてください。
設定には、Googleのメールアカウントのユーザ名(@の前の部分)とパスワードが必要です。





・学校のメールアカウントから転送する場合

Blog275は、こちら ブログを見てくださいネ。アクティブメールの転送設定です。


メールの転送が、一番簡単です!



・POP3を使用してメールを取りこむ



『Gmail』をメールソフトのように使用して、最大5個のメールアカウントを追加し『Gmail』上に取りこむ方法もあります。

  1. 「設定」画面の「アカウントとインポート」タブをクリックして、「POP3のメールアカウントを追加」ボタンをクリック。
  2. メールアカウントのユーザ名、パスワード、POPサーバー(プロバイダーごとに異なる。使用しているメールソフトの「設定画面」あるいはプロバイダの設定マニュアルを参照)を入力して設定します。


メール転送とPOP3での取りこみの違いは、「Gmailから他のメールアカウントのあるサーバーへのアクセスがあるかどうか」。

POP3でメールを取りこむ場合は、プロバイダーのサーバー上の「メールを削除/メールを残す」「ラベルをつけてアーカイブし、受信トレイには表示しない」など、いくつかのオプションを選択できます。


・別のアドレスからメッセージを送信する



さて、『Gmail』に他のメールアカウントから転送あるいはPOP3で取りこんだメールに返信するとき、同じメールアドレスで返信したい場合には、「別のアドレスからメッセージを送信」設定をします。

ポップアップウィンドウに、返信用に使いたいメールアドレスを入力して「次へ」をクリックすると、「SMTPサーバー経由でメールを送信しますか?」と聞かれ、「メールを送信するサーバーを選択する」オプションが提示されます。

特に希望がなければ、『Gmail』経由での送信を選択してください。


入力したメールアドレスが本人のものであり、なおかつ入力ミスなどがないかどうかを確認するために、確認メールが送信されます。

追加するメールアドレス宛に届いたメールをチェックして、記載されているURLをクリックするか「確認コード」をポップアップウィンドウに入力すると確認は完了。

「設定>全般」タブをクリックして、最下部の「変更を保存」ボタンをクリックすると設定はおしまいです。

複数メールアドレスは、必ず一元管理しましょう!

メールの読み飛ばし事故を、未然に防ぎましょう!


2012年7月14日土曜日

275・(緊急・重要)アクティブメールを携帯(スマホ)に転送

アクティブメールを携帯・スマートフォンに転送しましょう!


大学からの連絡や、私や各先生からの連絡はすべてアクティブメールで送られます。

ですから、アクティブメールのメールを携帯やスマートフォンに転送しないと、見逃してしまい大変なことになります。
最悪、単位不認定で卒業できないとか…。

1年のコンピュータの授業で、転送の設定をしているはずなのですが・・・・・。

昨日の授業の小論文で、転送の設定ができていない人がいることがわかりました。
それも3回生です。

驚きました!

今まで、不便だったでしょう?

3回生の人は、就職活動でもアクティブメールを使用するので、必ず転送の設定をしてください。

<設定方法>
①アクティブメールにログインします。
ツールをクリックします。



③「転送」をクリックします。



新規作成をクリックします。



⑤設定名を入力し、「すべてのメールを転送」にチェックをします。
⑥転送設定を、「携帯電話に転送」にします。



携帯電話のアドレスを入力します。



転送の設定をしていない人は、至急設定しましょう!

これ、メッチャ大事!!!


2012年6月19日火曜日

219・フリーメールアドレスを使おう!

フリーメールアドレスのススメ


メールマガジンや懸賞の応募などには、フリーアドレスを使用することを、オススメします。

私の場合、オークションはYahoo、通常はGmail、クラウドサービスはLiveメールと、使い分けています。

個人のプロバイダのメールは、仕事以外では使用しません
そうしなければ、迷惑メールが大量に届いて、大切なメールを見過ごしてしまうからです。






とりあえず、Yahoo・Google・Microsoftの3つのIDを持っていた方が、何かと便利です。


特に問題なければ、フリーメールアドレスを使いましょう!

フリーメールは使い捨て!


2012年6月15日金曜日

214・Windows Live Essentials


Windows Live Essentials とは 

Windows を実行している PC で利用可能な無料のプログラム スイートで、洗練されたムービーの作成および共有、電子メールの整理などを簡単に行うことができます。

1 回の簡単なダウンロードだけで、以下のプログラムを含むすべてのプログラムを無料で入手できます。




  • 「Messenger」:メッセンジャーソフト
  • 「フォト ギャラリー」:写真管理ソフト
  • 「ムービー メーカー」:さまざまなエフェクトを搭載したタイムライン型動画編集ソフト
  • 「メール」:メールとスケジュールを管理できるソフト
  • 「Writer」:ブログ記事を編集・投稿できるソフト
  • 「ファミリー セーフティ」:Webコンテンツのフィルタリングなど未成年が安全にWebを利用するための機能を集約したソフト
  • 「Sync」:複数PC間で指定フォルダを同期したり、リモートデスクトップ操作を行うソフト
  • 「Bing バー」:検索サービス“Bing”を使えるIE用ツールバー
  • 「Messenger コンパニオン」:閲覧中のWebページ画面を友達と共有できるソフト


クラウドサービスのWindows Liveとの親和性も高いので、使ってみるのもイイかも!








2012年5月6日日曜日

100・Worm(ワーム)って、何ですか?

ミミズではありません!




コンピューター・ウイルスのひとつです。


<伝染方法>
トロイの木馬と呼ばれるウイルスは、一見、普通のプログラムのように見えますが、これが電子メールなどで送られてきます。

<動作>
受け取った人がつい実行してしまいますが、実行すると、そのウイルスが勝手にパソコンの中のプログラムを書き換えたり、データを削除したりします。

また変なメッセージが出るようになったり、最悪の場合はシステムが壊れたりします。

またあとで不正アクセスの手助けをしたり、ほかのコンピュータを攻撃したりします。

ワームは、さらに自己増殖機能を持った厄介なウイルスです。

たとえば、電子メールソフトに登録してある電子メールアドレスに、勝手に自分の分身を送ります。

そのため、次から次へ、アッという間に世界中に被害が広がってしまいます。

<対策>
現在、次々と新種が登場しているので、ウイルス定義ファイルを常に最新の状態にしておく(UpDateしておく)必要があります。


ウイルス対策ソフトのアップデートを忘れない!

これ大事!!!