ラベル 無料サービス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 無料サービス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月3日月曜日

1886・Spotifyとは(音楽ストリーミング配信サービス)

世界で1億人以上が使用している音楽ストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」が、日本でのサービスを開始しました。


Spotifyは、こちらから




パソコンやスマートフォン、タブレットなどで再生でき、iOSアプリやAndroidアプリも用意されています。
Spotifyは4000万を越える楽曲が提供され、無料の「Spotify Free」と有料の「Spotify Premium」の2つのプランがあります。


無料版「Spotify Free」

スマートフォンではシャッフルモードでアーティストやアルバム、プレイリストが再生できます。

ただし時々広告が表示されます。またパソコンやタブレットでは30日ごとに15時間オンデマンド再生が可能。最新のトップチャートや全プレイリストにもアクセスできます。


有料版「Spotify Premium」

楽曲のダウンロードができ、オフラインでも視聴できます。広告は表示されません。
320kbpsの高音質で楽曲を楽しめ、好きな音楽を好きな順番で聴けるオンデマンド機能が搭載されています。月額980円(税込)

利用するには「招待コード」が必要ですが、現在Spotifyの公式サイトではエントリーを受け付けています。




2016年4月19日火曜日

1802・インターネット無料放送 AbemaTV

AbemaTV(アベマティーヴィー)とは、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資して設立した、動画番組を24時間無料見られるインターネットテレビ局のことです。







パソコンやスマートフォン、タブレットなどで、報道番組やアニメ、ドラマなど、24チャンネルをテレビ感覚で楽むことができます。


  • 対応ブラウザー:Chrome、Safari、Firefox、Internet Explorer 11以降
  • 対応OS:Android 4.3以降、iOS 8.0以降、Windows 7 / 8 / 10、Mac OS X 10.9以降
  • 今後は、ストリーミング端末のChromecastやAppleのAirPlayにも対応予定





2016年3月7日月曜日

1782・まちあわせレーダー

まちあわせレーダーは、地図上で指定した待ち合わせ場所を送信できるサービスです。
待ち合わせ場所と現在の自分の位置情報を送信することで、スムーズな待ち合わせができます。
※パソコンやタブレット、スマートフォンで利用できます。








まちあわせレーダーの使い方

  1. ブラウザーを起動し、まちあわせレーダーのページを開きます。
  2. 画面中央に表示された[ツクル]ボタンをクリックします。
  3. 現在の位置が表示されます。
  4. 待ち合わせ場所を表示します。
  5. 画面右側に表示された[旗]アイコンをクリックします。
  6. 待ち合わせ場所をクリックしてフラグを表示します。
  7. 任意のテキストを入力します。
  8. [LINE]アイコンをクリックします。
  9. 友達のLINEへ待ち合わせ場所の情報を送信できます。
  10. 待ち合わせ場所を示すフラグ上に、任意のテキストを表示できるので、伝言板として利用できます。

1時間以内にいた場所を共有できるので、互いの位置関係を確認できます。
待ち合わせ場所は毎朝4時にリセットされます。
※待ち合わせ場所のセッティングは当日行います。

2014年9月30日火曜日

1279・スターバックス 無料Wi-Fi

スターバックスコーヒージャパンとワイヤ・アンド・ワイヤレスは、全国のスターバックス店舗で提供している無料Wi-Fiサービス「at_STARBUCKS_Wi2」へ事前登録をしなくても、その場ですぐに利用できる新しい認証方式を追加ました。




従来は、メールアドレスの事前登録が必要でしたが、認証可能なアカウントでログインすることで、事前登録しなくても利用できるようになりました。

認証可能なアカウント
Facebook、Twitter、Google、Yahoo!JAPANの5つのアカウントに対応しています。
※最大利用可能時間は1時間です。


スターバックス 無料Wi-Fiの利用方法

  1. SSID「at_STARBUCKS_Wi2」を選択します。
  2. ブラウザーを起動します。
  3. 表示されるログイン画面で認証可能なアカウントのロゴを選択します。
ワイヤ・アンド・ワイヤレスはKDDIの子会社で、スターバックスの店舗で携帯電話キャリアなどに関係なく無料で利用できる無線LANサービス「at_STARBUCKS_Wi2」を提供しています。






【SNS認証サービス概要】
(1)ご利用可能エリア: 全国のスターバックス店舗(一部ご利用になれない店舗がございます)
(2)提供開始時期: 2014年9月26日
(3)対応SNSアカウント: Facebook、Twitter、Google、Yahoo! JAPAN
(4)ご利用可能時間: 1時間
(5)ご利用方法:
 STEP① SSID「at_STARBUCKS_Wi2」を選択いただき、ブラウザを立ち上げます。
 STEP② ログイン画面にて、ご利用のSNSロゴを選択し、SNSアカウントでログインしてください。


2014年8月25日月曜日

1261・生活に役立つ計算サイト(keisan)

お金の計算や、日付計算はエクセルで出来ますが、関数とかを使うことが多く結構面倒ですね。

そんな時に役に立つのが計算サイトです。






「keisan」ではほかにも「生活の計算」ということで

  • お金の計算 - ローン計算、積立計算、利息計算...
  • 健康の計算 - 健康診断、カロリー計算、体脂肪率...
  • 環境の計算 - エコ生活、二酸化炭素排出量...
  • 単位の計算 - 単に換算、US単位換算...  

など「計算」と名のつくものは、すべてできます。


さらに「数学・物理」「専門的な計算」などもありますので、実務にも利用できます。

「計算」で困ったら、とりあえずここで調べてみるといいかもしれません。


2014年5月30日金曜日

1060・デスクトップ上の操作をキャプチャー(どうがなう)

デスクトップ上の操作をキャプチャーする際に役立つのが、「どうがなう」というファイル共有ツールです。

「どうがなう」は、デスクトップ上を動きをキャプチャーし、専用のWebサイト「どうがなう」を通じて共有できる無料ソフトです。(Windows Vista/7/8/8.1に対応)








キャプチャーからアップロードまでシームレスに行えるのが特長で、Webサイトへのログインは不要です。

アップロードが完了するとクリップボードへ30文字ほどのURLがコピーされ、このURLをSNSなどに貼り付けることで共有できます。

パソコンで再生した音声や、マイクからの音声も同時に記録でき、最大30分の動画を作成することができます。

「どうがなう」の使い方

  1. 「どうがなう」を起動します。
  2. 水色の枠だけのウィンドウが開きます。
  3. 枠をドラッグしてキャプチャーしたい範囲を指定します。
  4. [Shift]キーまたは[Ctrl]キーを押すとキャプチャーが開始されます。
  5. [Esc]+[E]キーを押すとキャプチャーが終了し、アップロードが始まります。
  6. アップロードが完了するとURLがクリップボードにコピーされます。
  7. コピーしたURLは、ブラウザー上で閲覧できます。

2014年4月23日水曜日

1043・動画専用クラウド(RealPlayer Cloud)

RealPlayer Cloudは、複数の異なるデバイス間で動画を共有できるクラウドサービスです。






視聴したい動画をクラウド上に保存することで、テレビやパソコン、スマートフォンなど複数の異なるデバイスで再生することができます。

Windows、Mac、Android、iPhone、iPad、Kindle Fire、Chromecast、Roku、Fire TV などパソコン・スマホ・タブレット・テレビ用STBに対応。

既に「Dropbox」や「Google ドライブ」「OneDrive」など複数の類似サービスはありますが、動画に特化したクラウドサービスとして人気が出そうです。



  • 無料版では2GBまで利用できます。
  • パソコン用ソフトとスマートフォン用のアプリが無料提供されています。
  • RealPlayer CloudのWebページからサインインすることで利用することもできます。
  • 動画を受け取った相手は、動画を見るためにRealPlayer Cloudに登録する必要はありません。
  • アップロードした動画は、デバイスごとに最適なファイル形式に変換でき、同じWi-Fiに接続しているデバイス間では、無線により同期と再生ができます。
  • また、メールやSNSで送信先を指定することで、動画のURLを共有することもできます。
  • その際、動画は送信先のデバイスに適したファイル形式に自動的に変換されます。


ここがポイント!

  • 通常、iPad、iPhone、Roku、Android フォン/タブレットなどの各デバイスは、限られた動画フォーマットの再生にしか対応していません。
  • しかし、リアルネットワークスが提供する動画自動変換技術(SurePlay)を利用すれば、ユーザーは、アップロードした動画のファイル形式や解像度などを気にすることなく、どのデバイスからでも、いつでもすぐに再生することができます。







RealPlayer Cloudでできること








2014年4月21日月曜日

1042・無料Chromeアプリ版Office Online(Microsoft)

マイクロソフトは、Googleが提供するChromeアプリ版のOffice Online「Word・Excel・PowerPoint・OneNote」を無料公開しました。

Office Onlineは、Chromeアプリストアから無料でダウンロードできます。


■Wordは、こちらから



■Excelは、こちらから



■PowerPointは、こちらから



■OneNoteは、こちらから




Office Onlineは、Microsoftアカウントを取得(無料)していれば、有料のOfficeソフトをパソコンにインストールせず、Webブラウザーだけで利用できるアプリです。

Chromeアプリ版のOffice Onlineが公開されたことにより、Webブラウザー「Google Chrome」上から、Office Online版「Word・Excel・PowerPoint・OneNote」を利用することができるようになりました。


2014年4月19日土曜日

1041・ PCの遠隔操作(Chrome Remote Desktop)

Chrome Remote Desktopとは、Googleアカウントを利用し、外出先などのパソコンから自宅のパソコンを遠隔操作(リモートデスクトップ)できる機能のことです。




Chrome Remote Desktopは、Google Chromeの拡張機能です。




利用する場合は、まず自分のパソコンに「Chrome Remote Desktop」を追加し、PINを設定するだけで遠隔操作ができます。

Chrome Remote Desktopを使うと、セキュリティで保護されたリモートアクセスができるようにパソコンを設定できます。

自分のパソコンに別のパソコンからアクセスできる機能を備えている他、自分のパソコンへ他のユーザーに一時的にアクセスを許可することもでき、パソコンの問題解決に支援が必要な場合などに便利です。

Chrome Remote Desktopは、従来、パソコンからパソコンを遠隔操作できる機能だけでしたが、2014年4月18日に、Androidアプリがリリースされたことで、Android端末から自宅のパソコンを遠隔操作できるようになりました。


Chrome Remote Desktopのインストール

  1. パソコンにChromeブラウザーをインストールします。
  2. Chrome Remote Desktopを利用したいGoogleアカウントでログインしておきます。
  3. ChromeウェブストアからChrome Remote Desktopを追加します。
  4. [無料]をクリックします。
  5. [追加]をクリックします。
  6. 以上で自分のパソコンにChrome Remote Desktopが追加されます。



Chrome Remote Desktopの設定

  1. アプリ一覧にChrome Remote Desktopが追加されます。
  2. Chrome Remote Desktopをクリックします。
  3. ChromeRemote
  4. 拡張アクセス許可の付与をします。
  5. [続行]をクリックします。
  6. [承認する]をクリックします。
  7. [マイパソコン]欄の[利用を開始]をクリックします。
  8. 「Chromeリモートデスクトップを使用してこのパソコンにアクセスするには、リモート接続を有効にする必要があります。」と表示されるので、[リモート接続を有効にする]をクリックします。
  9. 他のパソコンやAndroid端末からChrome Remote Desktopを利用して遠隔操作する際は、PINを入力します。そのPINを設定します。※PINは数字のみ有効です。
  10. PINの入力完了後、[OK]をクリックします。
  11. 「このパソコンのリモート接続を有効にしています...」と表示されるのでしばらく待ちます。
  12. ユーザーアカウント制御が2回表示されるので、どちらも実行します。
  13. Chrome Remote Desktopによるアクセス許可の画面が表示されます。
  14. 設定したPINを入力し、[OK]をクリックします。
  15. 「このパソコンのリモート接続が有効になりました」と表示されます。
  16. [OK]をクリックします。
  17. Chrome Remote Desktopの設定が完了します。








Chrome Remote DesktopのAndroidアプリを起動して接続

  1. Chrome Remote Desktopアプリをインストールします。
  2. Chrome Remote Desktopを起動します。
  3. パソコンのChromeでログインしているアカウントを選択します。
  4. Chrome Remote Desktopが有効になっているPCユーザー名が表示されます。
  5. タップします。
  6. パソコンのChrome Remote Desktopで設定したPINを入力します。
  7. PINを入力する手間を省きたい場合は、「このデバイスからこのホストに接続するときにPINの再入力を要求しない」にチェックをいれます。
  8. [接続]をタップします。
  9. スマホで自分のパソコン画面が表示されます。




Android端末上のChrome Remote Desktopの操作

  1. Android端末上にパソコンの画面が表示されます。
  2. ピンチイン/アウトで縮小/拡大もできます。
  3. 横画面にすると、より大画面で遠隔操作できますす。
  4. 文字入力するときは、右上のキーボードアイコンをタップします。
  5. [確定]キーはキーボードの[Enter]キーと同じ動作です。
  6. マウスカーソルも表示され、反応もいいです。

2014年4月12日土曜日

1039・Office Online(Microsoft)

Office Onlineとは、マイクロソフトが提供するオンライン版Officeアプリのことです。







従来、「Office Web Apps」と呼ばれていましたが、「Office Online」へ名称変更し、新たなOffice.comというポータルページも公開しました。

Office Web Appsとは
Office Web Appsとは、Microsoftアカウントを使ってログインし、ブラウザー上でWordやExcel、PowerPoint、OneNoteなどのドキュメントの作成/表示/編集を行えるWebアプリのことです。

ドキュメントの保存スペースにOneDriveを使用し、クラウドを通じた共有やコラボレーションもできます。


Office Web AppsからOffice Onlineへ
Office Web Appsは、オンラインストレージ「OneDrive」からアクセスする方法しかありませんでした。

オンラインストレージが入り口のため、オンライン版Officeの存在に気づかないユーザーが多く、この対策としてOffice Onlineを前面に出したOffice.comを用意した経緯があります。

Office.comでは、Office Onlineアプリだけではなく、Outlook.com、OneDrive、People、Calendarなどにもアクセスできます。

また、これまで同様にOneDriveからもOffice Onlineアプリを使用することができます。




2014年4月8日火曜日

1037・長いURLを短縮(pixiv)

長いURLをメールに貼るのはチョット嫌な感じがします。

そんな時に使えるのが、短縮URLです。


上のURLを短縮しました。




結果は以下のURLでした。




使い方が簡単なのがイイですネ。


2014年4月2日水曜日

1034・スケジュール調整(伝助)

打ち合わせを開催したり、歓送迎会を企画する時にはまず、みんなの都合がつく日程を参加者の人たちに確認するところから始まります。

この、スケジュール調整というのは、主催者の方にとってなかなか大変な作業です。
人数が多くなると、誰から連絡が来て、誰からはまだ連絡がないのか、途中からよくわからなくなってきます。
「まだわからないから、とりあえず保留にしておいて」という返事もありますし、一度出席の連絡があった人からも、後から「やっぱりこの日は予定があった」という連絡がきたりします。

「伝助」は、そんなスケジュール調整を手助けするためのツールです。





打ち合わせの主催者や、飲み会の幹事の方は、イベント名と候補日程を入力すると、みんなの出欠予定を書き込むための「イベントページ」が出来上がります。

あとは、イベントページのアドレスを参加予定者の人達にお知らせして、出欠の予定を直接ページに書き込んでいただけば、みんなの出欠予定が一目でわかります。

みんなの出欠予定が集まったら、それを参考にして日時を決めましょう。






「伝助」の特徴
  • すべての利用が無料です。
  • 面倒なユーザー登録や、個人情報の入力は一切必要ありません。
  • 現在の出欠登録状況がいつでもリアルタイムで確認出来ます。
  • 関係者だけが閲覧出来るよう、任意のパスワードを設定出来ます。
  • スマートフォン以外の携帯電話(i-mode,ez-web,softbank)からも出欠の登録が可能です。
 


 

 






2014年3月28日金曜日

1032・個人出店(Yahoo!ショッピング)

Yahoo!ショッピング 個人出店が可能になりました。





ヤフーは、2014年2月12日より、「Yahoo!ショッピング」への個人からの出店申し込み受付をスタートしました。



「Yahoo!ショッピング」への出店や出品は、スマートフォンからもできます。



Yahoo!ショッピング
  • 「Yahoo!ショッピング」へ個人で出店する際は、Yahoo!プレミアム会員へ登録後、モバイル端末による個人認証を行うことですぐにストアを開設することができます。
  • 出店ツール「ストアクリエイター」を利用すると、テンプレートを選択後、商品画像と詳細を入力するだけで、出店手続きから出品まですべてスマートフォンで完結することもできます。
  • 個人で出店する際の出店料やロイヤルティはすべて無料です。決済は「Yahoo!ショッピングあんしん取引」を利用します。その際の決済額は3.7%が手数料となります。
 






2014年3月24日月曜日

1030・教育用画像素材集(IPA)

IPAでは、文部省(当時)と連携して「教育用画像素材構築事業」を実施し、原著作者との権利調整などの手続きをして、平成12年度に19テーマ、11,000点の画像を公開しました。

公開以来、幾度かの改訂を行い、現在は著作権保護への対応として、不正利用を防止する「電子透かし」を入れ、動画を含め54カテゴリ、17,000点に及ぶ豊富な画像素材集として提供しています。

 




※教育用画像素材集の画像は、学校等教育機関等(家庭での教育利用を含む)における教育目的での利用に限り、無償で利用することができます。



2014年3月20日木曜日

1028・無料でアンケート(Questant)

アンケートを作るときに役立つツールが、マクロミルが提供する「Questant(クエスタント)」です。

Questantは、画面と会話をするように簡単にアンケートを作ることができ、自分の好きな色やグラフにカスタマイズすることができます。








作成したアンケートは、そのままWebページやSNS上に設置することができ、集計した画面は、プレゼンテーションにも使うことができます。
 
回答画面は、タブレットやスマートフォンにも最適化されています。

Questantの特長
  • スマートフォン・タブレットで最適に表示されます。
  • 無料版は10問100サンプルまで作成できます。