ラベル 日本語入力 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本語入力 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月28日水曜日

1941・声で文字入力(Officeのアドイン Dictate)

マイクロソフトは、Microsoft Office向けのアドイン Dictateを無償公開しました。
Windows8.1/Office2013(Word・Outlook・PowerPoint)以降のバージョンに対応しています。

 Dictateは、こちら





Dictate(ディクテイト)は、Microsoft Officeへ音声による書き取り(ディクテーション)機能を追加するアドインで、パーソナルアシスタント「コルタナ」にも利用されている人工知能技術が応用されています。

 声で文字を入力する手順

  1. Dictateをイントールします。
  2. リボンに[Dictation]タブが追加されます。
  3. [Dictation]タブをクリックします。
  4. 言語を日本語に設定します。
  5. [Start]ボタンを押します。
  6. マイクに向かって話します。
  7. リアルタイムに音声がテキストに変換されます。











2012年10月5日金曜日

431・コピペテキスト修飾除去

コピーした文字情報に付加されている、書体や文字サイズなどの修飾を外し、プレーンなテキストだけコピーして貼り付けできる!


例えば、ホームページのテキストをコピーして、Wordへペーストすると、書体や文字サイズ、文字色がそのままWordに反映されてしまいます。

テキストだけ欲しい場合、そこからいちいち書体を変えるのはとても面倒な作業です。

通常はメモ帳を開いて、一度そこへ貼り付けてからまたコピペするわけだが、「コピペテキスト修飾除去」を活用すれば、その手間が省けます。


微妙に便利!








インストールすると、常駐ソフトとしてクリップボードを管理します。



ホームページなどをコピーすることが多い人は、使い勝手がイイですよ!


2012年9月26日水曜日

422・IMEのオンとオフを表示(ImePointer)

微妙に便利なツールです



文章の入力中にいつの間にかIMEがオフになって、英数字が入力されてしまった・・・。

これを防げるのが「ImePointer」です。

文字入力時に表示されるカーソルの形で、IMEのオンとオフをひと目でわかるようにしてくれます。








なんとなく、微妙に便利なツールです!


2012年9月20日木曜日

271・Google 日本語入力


Google ならではの賢く便利な機能


Google といえば誰もが知っている検索サイトでありWeb上の大量の言葉のデータベースを持っています。

Google日本語入力 は、これらの Web上 のデータベースを使い人名,専門用語などをどんどん辞書に登録していきます。

IMEだと辞書登録しないと変換できないような日々新しく生まれる単語もGoogle日本語入力 を使えば自動的に学習し変換できるようになっていくので色々な言葉がしっかり正しく変換できるのですネ。




従来のMicrosoft IME とも併用できる

Google日本語入力 をインストールしても
他の日本語入力ソフトが使えなくなるわけではありません。

やっぱり使い慣れたいつもの Microsoft IME も使いたいという人も安心です。
Social IME を使っている人はそちらも併用できます。

私の場合、MS-IMEとATOKとGoogle日本語入力の3つを、気分次第で使い分けています。




日本語入力ソフトの切り替えは、「Ctrl + Shift」 で簡単にできます。


Mac でも使える!

Mac を使っている人も Google日本語入力 を使用するこができます。

Windows と Mac の両方を使っている人は日本語入力ソフトを統一できるので両者で似た使用感を味わえるかもしれません。

MS-IMEで入力しにくかったら、一度試してみましょう!


2012年9月18日火曜日

414・「Google 日本語入力」v1.6の開発版

変換エンジンが30パーセント高速化















本バージョンでは、変換候補の表示ウィンドウなどが高精細ディスプレイでの表示に対応しています。
また、変換エンジンが平均で30パーセントほど高速化されたということです。

 変換機能も強化されています。
具体的には、“へいせい24ねん”と元号で年を入力して変換範囲を指定することで、“2012年”というように西暦へ変換できるようになっています。

さらに、顔文字および英単語の登録数が拡充されたほか、誤読入力時の修正候補対象が増えています。
たとえば、“きじゃくせい”と入力した際に、“→脆弱性 <もしかして:ぜいじゃくせい>”と正しい表記が変換候補へ表示されるようになっています。


言語バーの切り替えは、右下の言語バーのボタンから




ちなみに私の場合、ATOK2011もはいっています。




2012年4月18日水曜日

26・日本語入力がカナになる!

ローマ字入力とカナ入力


20年ぐらい前、パソコンではなくワープロが全盛だった時期があります。


その当時の入力方式は、カナ入力が大半を占めていました。

NECの「文豪」、富士通の「OASYS」が全盛でした。

久しぶりに、懐かしい名前を思い出しましたよ(笑)・・・・・


ということから推測すると、この質問をされた方のご家族にカナ入力の人がいるのかもしれませんね。

推定年齢は55歳以上でしょうか・・・

間違っていたら、ゴメンナサイ。



原因は、日本語入力システムのプロパティの入力設定が「カナ入力」になっていると思います。

ローマ字入力に変更してください。





カナ入力も慣れたら速いという意見もあります。ご参考まで・・・。